3月のライオンって漫画にどハマりしています( ´ ▽ ` )
今NHKでアニメもやってるよね!
主題歌もあおやんの大好きなBUMPという事で、当然ながら毎週視聴してます。
前作のハチクロと違ってこっちは青年漫画って感じです。将棋がテーマの1つになってるけど、本当は零くんとひなちゃんのラブストーリーらしいです(笑)序盤は特にそんな感じしなかったのに。
序盤はあかりさんとか特に香子ねーちゃんがなかなかインパクト強くて、普通は彼女らのどちらかがメインヒロインなんだろうと思うよね。
最初に零くん拾ってきた(笑)のはあかりさんやし、香子さんとは男女のなんやかんやもあったっぽいし。
メインヒロインにしてはひなちゃんは少し幼すぎるようにも思える。
だがひながイジメにあう事件のあたりから彼女のヒロインっぽさや零との絆がどんどん強くなっていく感じで、よーく見てみるとひながヒロインっぽい描写は序盤から結構あったりする。
わかりやすいのは1巻の送り盆のシーンだけども、それ以外にも零の感情に対して敏感に反応しているのは意外にもひなちゃんだったり。
香子さんに言われっぱなしでも黙ってる零くんにおいなりさん持って特攻したり。あれあかりさんにはできないよね(笑)
また、零くんの感情に何かと強い影響を与えているのも彼女だったりする。イジメ事件の時に「私は間違ってない」と言い切ったひなちゃんの姿を見て、零くんが心から救われたシーンもこの2人だったからこそ成り立つんですよね。
逆に零がひなの支えになっている事も多い。送り盆のシーンとか、修学旅行の自由行動のシーンとか、零ちゃんは完全にひなのヒーローです。
あかりさんや香子の事を助けたりもしてるけど、なんかそれとは違うのよね。うまくいえないけど。メインカップリングの匂いとでも言うのでしょうか(笑)
そして話が進むにつれてお前ら付き合っちゃえよ!と読者がつっこまずにはいられない展開に。
今や零くんが完全にひなちゃんに惚れ込んでる状態だけど、当のひなちゃんはまだまだそういう意味では零を見ていないし、香子との関係をどう持っていくのかもわからないしで、乗り越えていく課題はまだまだありますね。
香子は香子で後藤や父親との関係もありますしね。
この姉ちゃんの落としどころはここで決まるような気もする。彼女の暴走のきっかけも父親が原因の1つですし。零はただ巻き込まれてるだけっていう(笑)
将棋漫画なのになんでこんなに人間ドラマが濃いんだって話ですが、それがこの漫画の素敵な所。
キャラクター1人1人の結末をしっかり見届けていきたいですね。