どうも、生活水準の低さには専ら自信アリなあおやんです( ´ ▽ ` )ノ
今日は全国の貧乏な一人暮らし女史へ向けた、あおやん経験済みの「簡単節約で1週間乗り切る方法」をお伝えしていこうと思います(´∀`)
「一人暮らしですけどマジで生活苦しいです。薄給で給料日までお金無いです。でも時間無くて自炊したくないです」
そんなあなたにピッタリな今回の記事。
そう、今回紹介する節約方法は自炊がほぼ要らないor超絶楽。
参考にして頂ければ幸いです。
それでは、どうぞ( ´ ▽ ` )ノ
食費の簡単節約で1週間を乗り切るポイント
- 用意する物
・米2kg(業務スーパーなら安い。なんなら玄米でも可)
・卵1パック
・おにぎり海苔
・ふりかけ(数週類あると尚良し)
・カップ麺7〜8個
・お茶
・栄養ドリンク(業務スーパーの10本入り500円のものがあれば尚良し)
・めんつゆ
はい、これだけあれば1週間乗り切れます。
断言しましょう。人は米とカップ麺と栄養ドリンクがあれば1週間なんて余裕です。
業務スーパーでだいたい3000円くらいあれば全て揃いますw業スーは神。
さてさて。材料が揃った所で朝・昼・夜に分けた節約メニューをお伝えしていこうと思います。
- 朝食は卵かけご飯にめんつゆで
→卵かけご飯にはめんつゆしかありえない。異論は認めますが(笑)
納豆混ぜ混ぜすれば尚良し。安いしね。
- 昼食にはふりかけおにぎりを握っていこう
→会社でお昼どうしよ。社食も無いし…
そんな貴女。ふりかけ混ぜ混ぜして海苔で包んだ握り飯を持参しましょう。
こぶしサイズのものが2〜3個あれば夜まで持つと思います。多分ね。
- 夕食にはカップ麺。そしてその後は…
→皆さんは「ぶっこみ飯」と言うものをご存知でしょうか。
そう、カップ麺食べた後のスープにごはんぶち込んだアレ。
実際にカップ食品としても販売されています。
女としてあるまじき行為。
だけど背に腹は変えられない。
さぁ!レッツぶっこみ!!
- 補足
→この1日3食節約メニューの難点としては栄養が圧倒的に偏ってしまう事。
それに伴い体力の低下も考えられます。
そんな時は必殺・栄養ドリンクで乗り切りましょう。
ちょっとしんどいかもしれませんがこれもお金の為。
1週間なんとか頑張って下さい。
以上!いかがでしたでしょうか!
ギリギリでいつも生きていたいから!AH!
そんな貴女へ送る不健康かつ邪道的な節約メニューでした。
あとこれ男性にはめちゃくちゃキツイと思うんでオススメしません。
むしろ女性でもあんましない方が良いです(笑)
あくまでも最終手段として考えて下さい(´∀`)