おはようございます☀
職場では基本愛想笑いという名のスマイルを心がけているあおやんです( ´ ▽ ` )ノ
そう、今日のテーマは「笑うこと」のメリット、大切さについて!
笑顔!スマイル!
皆さん知ってました?
心の底からガチで爆笑してたら人は心も体も健康になるらしいんですよー( ´ ▽ ` )
それ以外にも、基本的に愛想良い人って周囲から愛されてますよね。
ニコニコと笑顔で周りの人に接していれば、人間関係も良くなりますもんね。
それがもう既にメリットでもあるのですが、せっかくなので今回は笑う事によって心と体に与える影響について色々と調べてみました。
それでは、どうぞ〜( ´ ▽ ` )ノ
「たくさん笑うこと」であなたの心と体にもたらすメリット
- ストレスが解消される
→笑うという行為によって、エンドルフィン、ドーパミン、セロトニンなどのホルモンを分泌させるそうです。
これらのホルモンは幸福感、リラックス、ストレス軽減などの効果があるんで「うつ病」や「適応障害」などの予防及び緩和に効果が期待できます。
- 免疫力がアップする
→笑う事で体に悪い影響を及ぼす物質を退治することができる「NK細胞」が活性化するらしい。
つまりは癌やウイルス疾患などの病気になりにくくなる。
また免疫力は高すぎても良くないので、こちらを正常値に近づけてくれる役割も果たす。
低いのを上げてくれるだけでなく、高すぎるのも下げてくれるとはなんてオイシイんだ!
- 物事に対しやる気が上がってくる
→ウソでもがむしゃらに笑いまくってれば気分はだんだん上がってきますよね。
そのテンションに任せて普段やらないような事もできちゃったりします。
そう大切なのは、笑うと言う行為を「する」か「しない」か(笑)
- 若さを保つのに効果あり
→めちゃくちゃ笑ってたら嫌でも表情筋が鍛えられるので、たるみや二重アゴ改善に繋がります。
そういえばお年寄りでも良く笑ってる人って若いというか元気そうに見えるし、何よりも表情やオーラがキラキラしてて素敵。
- 脳が活性化し、潜在能力も引き出せる
→ちょっとスピリチュアルな方面に行っちゃいますが、こりゃあマジです。
例えば大切なテストや試合前に思いっきり笑ってみることで緊張がほぐれますし、プレッシャーも軽減します。
笑うって基本的にリラックスに繋がりますから、当然と言えば当然か。
え?もしかして笑うのっていい事づくめじゃね?
はい、その通りです。
そういえば昔勤めていた会社の朝礼のレクリエーションで、週に1回だけ「1分間心の底から大爆笑する」というのがありました(笑)
やり始めた頃は「そんなんで何か変わるの?」とか思いつつちょっと恥じらいながらやってたあおやんでしたが…
(恥ずかしさなど微塵も感じてないオッちゃん連中は脇目もふらず爆笑してました)
入社してしばらく経ってから気付きました。
その「1分爆笑」をやった朝礼の後ってなんか皆の雰囲気が和やかだったし、仕事へのテンションも上がってるんですよね。
「たくさん笑う事って本当に効果あるんだな」と、この時に実感しました。
そりゃあ身の周りや自分自身に辛い事があったとして、それでも「笑え」なんてとてもじゃないけど言えませんが…
特に変わり映えのない普通の、退屈な日常をのらりくら〜りと送っているそこのあなた。
とりあえず笑顔を意識して生活してみるのも良し。
なんかお笑い番組でも観て大爆笑するも良し。
毎日の生活に「笑い」を取り入れてみませんか?
仕事で疲れた体も癒されて、ちょっと幸せな気持ちになれるかも。
それでは、また〜( ´ ▽ ` )ノ