どうも!セーラームーンはきっとアニメ初代の世代なんやけど、Rからしか観たことなかったあおやんです( ´ ▽ ` )ノ
最近昔のSFCソフト「セーラームーンアナザーストーリー」のプレイ動画にハマってるお話を前にした訳なんですけども( ´ ▽ ` )
《動画引用元:Youtube》
あのストーリー子供の時に観るのと大人になってからまた観るのでは理解の仕方が全然変わってきますね。
そもそもセーラームーン自体がそういうお話ぽいですよね。
という訳で今日はあおやんなりにセーラームーンの原作のストーリー設定を調べてきました。
子供時代に観たっきりその後どうなったか覚えてねーよwって方は暇つぶしに読んでみてください。
それではどうぞ〜( ´ ▽ ` )ノ
何かと複雑な原作版セーラームーンのストーリー設定
- 主人公「月野うさぎ」について
→このヒロインの設定がそもそもややこしい。
前世や未来で似たようなの何人かいるし、未来から来た自分の娘は自身の年齢を900歳とか言ってるし、なんなんだ一体!
実はセーラームーン・月野うさぎの正体ははるか昔の月の王国(シルバー・ミレニアム)の「プリンセス・セレニティ」が転生した姿です。
その昔月の王国は地球人達により滅ぼされてしまうのですが、その時に恋人であるエンディミオン(地場衛・タキシード仮面の前世)が命を落としてしまいます。
そのショックから後を追い自害するセレニティ(;ω;)
セレニティの母である「クイーン・セレニティ」は幻の銀水晶の力を使い彼女を転生させました。
なお、この時にセレニティの守護戦士であったマーキュリー達おなじみの内部太陽系4戦士も死んでしまっていた為同じく転生されます。
その転生後の姿が、あの現代の5人のセーラー戦士達となったわけです。
地味にSFC「アナザーストーリー」にもこのシーン出てくるんですけどもの哀しいシーンでした。
死んだ娘とその仲間達を転生させるお母様。泣ける。
あの時代のドットでこんな感動的な表現やらかしてくれるとは。
- クリスタル・トーキョー周りの設定
→現代で戦いを終えたうさぎは数年後にまもちゃんと無事結婚し、22歳あたりで娘のちびうさを産みます。
そしてここら辺のどこかのタイミングで「クリスタル・トーキョー」を建国し、まもちゃんと共に王に就任します。
この頃あたりから幻の銀水晶の力で人々は長寿化します。
だからちびうさもあの見た目で900歳超えちゃってると。
つまり、30世紀にいるネオ・クイーン・セレニティ
とキング・エンディミオンはうさぎとまもちゃんがそのまま成長したずーっと未来の姿です。
ファンの人からしたら常識なんだろうけど、私はこの事知らなかった(笑)
と言いますか、こうなってしまったくだりがまだよくわからない。
本編最終回から数年後に、一度地球は壊滅寸前にまで追い込まれるそうですが。
それをうさぎ達でどうにかして、未来の世界であるクリスタル・トーキョーを作ったのかな?
その時、皆の元々の身内や友人達は…と考えると悲しくなる。
あ、もちろん守護戦士なのでマーキュリーやマーズ達4人はずっとうさぎの側にいます。
ルナやアルテミス、ダイアナも。
あの漫画の仲良しメンバー達は未来永劫ずーっと一緒にいられて、ともに王国を護りながら幸せに暮らしていくのかなと考えるとまぁ救われる気もする。
- セーラーコスモスについて
→本編終盤くらいで、「セーラーコスモス」という謎の戦士が登場するのですが…
実はこのコスモスさんは、「ちびちび」に姿を変えてうさぎの側にいたんですね。
そしてその真の正体は、はるか未来に周りに誰も居なくなって一人ぼっちで宇宙を護り戦い続ける羽目になったセーラームーンだったと(;ω;)
私もこれには驚きました。
一人ぼっちってどういうこと?まもちゃんやちびうさ、他の仲間達どうなったん??って話ですよね。
それかうさぎが遠い未来に再び転生した姿なのかも。(ネオ・クイーン・セレニティになってから更にずっと後)
ここら辺はいくつかの解釈があるようです。
ただコスモスは繰り返される戦いに苦しみ、その原因である「セーラーカオス」を倒しに過去に来たという設定です。
本編終盤にてカオスの消滅に成功した為、その後迎える未来ではコスモスは存在しないという事になるようです。
一人ぼっちで戦い続けるというセーラームーンの哀しい未来が無くなったと考えると、これはハッピーエンドなのかもですね。
まとめてみた(´ ▽ ` )ノ
うんまぁとにかく複雑すぎるよねw
アニメ放送当時では理解不能だったと思われる( ´ ▽ ` )
無印最終盤は幼女達にトラウマを与えたよね(;ω;)
あと原作とアニメで設定が大幅に変わっている点もあり、それが余計話をややこしくしてるのかも知れないw
ちびちびの正体とかねw
あんまり長々語ると読みにくくなりそうなので今日はこの辺で。
最後に一言。
あおやんはヴィーナス派です(*´ω`*)
だが大人になってからはマーキュリーの良さにも気づいてしまった。つまりどちらも萌え。
それでは、また( ´ ▽ ` )ノ