どうも、ストレスMAXから少しだけ落ち着いてきたあおやんです( ´ ▽ ` )ノ
昨日は職場の人間関係にイラついたと言う記事を書いてた訳なんですが。
(この記事ね↓)
http://www.aoyaram.xyz/entry/2017/06/09/115423
次の日もイライラは収まらなかったので、今日はものすごい不機嫌オーラ出しながら仕事してました。
私に絡むなよ、と言わんばかりにため息つきまくって疲れを演出していたw
そうでもせんと、またいつもの様な悪ノリに巻き込まれた際にブチ切れてしまいそうだったんですよね(どんだけムカついてたのか)
前記事で書いた無茶振りかましてきた人は、今日の私の気分を察したのかあまりいつもの悪ノリで来る事はなかった。
むしろ相手も疲れが出ているような感じだった。
よくある「気まずいんでとりあえず一緒に疲れとけ☆」みたいなあれなのかはわからないけど、とりあえず当たり障りない対応でそっとしておいてくれたのはありがたかった。
こっちはまだ良かったものの。
こちら側の空気を読まずにいつものノリでイジリモードに入ってきたCさんと言う人が居た。
「ブレねぇなアンタww」と思うと同時にあまりの空気読めなさにイライラMAX。
なのでいつもみたいにノリで返さずかなり無愛想に返事をした。
Cさんとは休憩中も良く話をしてるのだが、この日ばかりはイライラがMAXに達していた為に私は休憩室を離れて1人で休憩を取ることに。
ここら辺でさすがのCさんも私の様子に勘付いたのか、昨日の悪ノリが過ぎた事を謝ってきた。
私は基本何言われてもニコニコしてるからか、内心どう思っていたのかに気付かなかったらしい。
どうも私が喜んでると思ってたらしく…っていやそんなの場の空気乱さない為の対応に決まっとるがなw
むしろ態度にちらほら出してたのにアンタ全く気付いてなかったやないかwww
「謝るくらいなら最初からやるな。良い大人なんやからやって良い事の限度くらい知っとけ」
…と言いたい気持ちだったけど、あまりにも真摯に謝られた上に今後の改善点まで提示されたので逆にこっちが心苦しくなった件w
少々無神経だが性悪ではないのがこのCさんという人なのである。
とりあえず「人をネタにした笑いは度が過ぎてはいけないと言うのが、私の中の笑いのポリシーなんですよね」と謎の説教。
人生の先輩に対して何やってんだろう私w
あと「今は仕事辞めたいのもあってイライラしがちなだけなんで、そこまで怒ってはないから気にしないで下さい」とも伝えた。
我ながら可愛くない後輩である。
こうして本日のCさんとのプチ修羅場はなんとか収まった訳ですが。
こういう事でいちいち気を揉まなきゃいけないのが面倒やし疲れるのよね。
ストレスの溜まる今日この頃です。
とりあえずここでサブタイトル及び格言置いときます。
「人をネタに笑いを取る時は、決して度が過ぎてはいけない」
要はイジリも度が過ぎたらイジメになり得るって話です。
ただの悪ノリで身を滅ぼす羽目になっても知らないよ。
身に覚えのある皆さんは良く頭に刻みこんでおくことね。
それでは、また( ´ ▽ ` )ノ