どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
バイオプ連載(勝手にw)第3回目です。
今回は、バイナリーオプションのうちの一つである「ハイローオーストラリア」の攻略についてです。
実はあおやん、数ヶ月前くらいにハイローオーストラリアちょっとだけやってました。
すぐやめちゃったけどw
上記サイトにて、ハイローオーストラリアの攻略法が詳しく説明されています。
攻略法をおおまかにまとめますと、
『ハイローオーストラリアとはどのようなバイナリーオプションなのか?というのをよく理解する事』
これに尽きるようです。
上記サイトでも述べてありますが、
中国春秋時代の武将、孫子の有名な言葉にこんなものがあります。
「彼を知り、己を知れば、百戦危うからず。」
ポケモンで例えるならば、
相手が炎タイプのポケモンの使い手であることが分かれば、
こちらは水タイプのポケモンを使えばいいのだ、という対策をとるでしょう。
そうすることで戦いを有利に進めることができます。《「バイナリーオプション入門」より引用》
との事。
なるほど、とてもとてもわかりやすいw
いろんな勝負事に通じる基本の対策でもありますね。
この「基本」が、ハイローオーストラリアにおいては特に重要視されてくるようです。
そもそも「ハイローオーストラリア」ってなんやねん?
ってなりますね。
単純に申し上げますと、
「HiGH&LOWを選択するだけのストレートなバイナリーオプション取引」といったものです。
国内バイナリーオプションは
- HiGH&LOWの予測+チケットの値段
この二つを攻略する必要があるのですが、ハイローオーストラリアはHiGH&LOW予測確率を高めるだけで、
利益を出す確率はとても大きくする事が可能です。
その為、国内バイナリーオプションでは利益が出せないトレーダーでも、
ハイローオーストラリアでは利益が出せる!
このようなトレーダーも大勢存在します。
そこでバイオプ基本中の基本である、
『テクニカル分析のコツ』をしっかり身に付ける事が大切だそうです。
ハイローオーストラリア攻略法のページでも、やはりこのテクニカル分析のやり方をしっかりマスターする事を推奨しています。
どんな必勝法や攻略法よりも、1番確実らしいです。
「テクニカル分析」についてちょっとだけ。
あおやんも勉強中なんで詳しい話はできませんが、「テクニカル分析」がどういったものであるかちょっとだけ掻い摘んで説明してみます( ´ ▽ ` )ノ
- テクニカル分析とは過去の価格の動き方から法則性を見つけ、その法則を元に未来の価格の動き方を予測すること。
《ローソク足》
画像はこちらのサイトからの引用です。
コツはこの「ローソク足」と「ボリンジャーバンド」をいかに理解し使いこなすかにかかってるようですね!
それぞれの仕組みがわかってないと「テクニカル分析」による攻略法は使いこなす事ができないみたいです。
なので、まずは基本からしっかり勉強あるのみ!ですね( ´ ▽ ` )ノ