アオヤンログ

30代後半の主婦です。ブログだけで生活するという淡い夢を抱きながらWEBライターやってます。


【ゲーム特化ブログはこちら!】 あおやんのゲームブログ

《このページにはプロモーション広告が含まれています。》

猫の毛まみれのコタツをセルフクリーニングで復活させた日

どうも、あおやんです。

11月も始めという事で、本日はワンシーズン放置した末に猫の毛まみれとなってしまったコタツの復活作業にあたっていました。

 

うち軽量鉄骨だからか、既に朝晩の冷え込みが激しくてですね。

昨日とか夜中の気温12度とかで、えっここ本当に関西?みたいな寒さ。

 

在宅ワークにも支障が出そうなので、ちょっと早いかもですが満場一致(猫、相方、あおやん)によりコタツを出す事に決定。

 

ところが、案の定コタツの布団どころか、ヒーター部分までもが猫の毛まみれだったんですね。

 

ヒーターの蓋部分なんて冬場一切掃除してなかったから、もう猫の毛ジャングルみたいになっていまして。

このままコタツなんて付けた日にはそりゃもう猫の毛火災まっしぐらですよ。猫まっしぐら。

 

というわけで、まずはコタツのヒーターから清掃を開始する事にしたあおやん。

ここからは項目に分けて、猫の毛まみれのコタツの清掃手順をお話していきたいと思います。

 

「コタツ出したいけど猫の毛まみれ。クリーニングとかお金もったいない」という方は参考までにお読みいただけますと幸いです。

 

それではどうぞー。

 

猫の毛まみれのコタツのヒーターをコロコロテープと掃除機で清掃

 

とても原始的でめんどくさいですが、猫の毛ジャングルとなったヒーターの蓋?みたいなところをまずはコロコロテープでひたすらコロコロし続けます。毛が無くなるまで。

 

ある程度コロコロできたら、テープを破ってヒーター蓋にペタペタ貼り付けながら取るとごっそり毛とかホコリが取れます。

 

次に掃除機でヒーター内部のホコリや毛をガッツリ吸い上げます。

仕上げにエアースプレーみたいなのでしっかりホコリを飛ばすとベストです。

 

ちなみにあおやんはエアースプレー買い忘れたのでやってません。

なにかと重宝しそうなのでまとめ買いしておきたいのですが、そういうたまにしか使わんような物に限って買い忘れる…。

 

猫の毛まみれのコタツ布団をセルフクリーニング

 

コタツ布団ってクリーニングに出すと地味に高いです。

というか猫の毛まみれだとクリーニングを断られてしまうお店が多いので、実際出すのは難しいお家もあるのでは。

 

そう、節約の為にもここはコインランドリーの出番です。

コインランドリー行ってみたらわかりますが、ちゃんとコタツ布団用のでっかい洗浄機もあります。

 

地域にもよると思いますが、だいたい1200円〜1500円くらいで洗濯と乾燥の両方をクリアできるのではないでしょうか。

 

注意点としましては、ドラムに布団を投入する前に、コロコロテープでコタツ布団の猫の毛をしっかり取るようにしましょう。

 

そして、洗濯・乾燥が終わってからももっかい念入りにコロコロしましょう。

 

すげえめんどくさいですけど、こういった地道な清掃作業が必要なのも猫飼いの宿命なので、諦めて地道にコロコロしましょう。

 

 

 

f:id:aoyaram:20181101204849j:image

 

 

f:id:aoyaram:20181101201433j:image

 

 

テッテレー!

 

トータル費用清掃は1300円でした。

エアースプレーとか必要ならもうちょっとかかるかも。

ちなみに所用時間は2〜3時間くらいです。

 

コインランドリーで1時間〜1時間半は取られますので、その間買い物とか行ってたら良いと思います。

 

f:id:aoyaram:20181101201738j:image

 

さっそく中で温まっておられるうちの猫様。

まったく、飼い主の苦労猫知らずとはこういうことだよ!←

 

それでは、また!

 

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 2本セット AD-ECOMW

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 2本セット AD-ECOMW

 

 

 

 


プライバシーポリシー/免責事項

当ブログへのお問い合わせはこちら

スポンサードリンク