どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
私は在宅ワーカーなので基本的にすっぴんでいる日が多いのですが、愛猫を1週間連続で病院に連れていかなくてはいけなくなったことで、メイクをする頻度が一気にアップしました。
面倒くさがりなあおやんにとって、毎日メイクをするほどしんどいものはありません(女失格)。少しでもメイク時間を短縮できないかと色々試行錯誤し、格安で、かつ手早くできるズボラなメイク方法を編み出したので書いていきます。
あくまで私の肌に合わせた例なので、肌質やコンディションによっては保湿が足りない・カバー力が足りないなどの不満も出るかと思いますが、そこは使用するコスメで調節していただけたらと。
あとかなりのナチュラルメイクなので、ガチメイクが好きな方は参考にならないかもです。
ではでは、いきます。
時短メイク手順1:ほどよく保湿
ベースメイクの肝といえば、保湿ですね。保湿=ベースメイクの土台のなる工程で、お肌を適切に保湿することで下地やファンデーションのノリを良くします。
基本は夜のお風呂上がり及び朝の洗顔後に、化粧水+乳液によるスキンケアをしている人が多いと思いますが、メイク前であればさっぱりテイストのオールインワンゲルとかで充分保湿できます。
これとか。
乾燥肌のあおやんですが、メイク前はオールインワンゲルをお肌にしっかりと馴染ませてから下地を塗っています。特に乾燥することもなく、土台としては充分に仕上がっていますよ。
時短メイク手順2:下地を塗る
こちらもベースメイクには欠かせない「化粧下地」。個人的には美容液成分が入っている下地がおすすめです。
あおやんは軽いアトピー持ちなので、下地選びにもかなり気を遣います。無香料・無着色・ノンアルコールのものでないと肌質的に使えません。
ちなみに最近のベスト下地はこちらです。
美容成分たっぷりのCCクリームでありながらカバー力もしっかり備わっており、なおかつ無添加ということで、個人的に最も重宝しているコスメでございます。
他のコスメは代用効くけど、これだけはほんと代用できるものが無いです。販売終了しちゃったらどうしよう。
日焼け止めの効果もSPF50・PA++++とだいぶ高クオリティなので、下に日焼け止めを塗る必要がありません。
プチプラではありませんが、ベースメイクコスメのうち、一つは高品質のやつを取り入れるのが個人的なこだわりです。
あおやんの場合はこのエクスボーテCCがそうですね。マジでおすすめなので、下地難民の方はぜひ試してみて下さい。
時短メイク手順3:ファンデーションを塗る
ファンデーションはほんと人によって好みとか相性が全然違うんですけど、あおやん的に万人受けするよなぁ〜って思うファンデはこちらです。
500〜1000円という驚きの価格帯。
セザンヌのコスメって値段の割に製品クオリティがだいぶ高いように感じます。このUVファンデにしても、プチプラコスメでよくある「時間が経つと乾燥してしまうパウダーファンデ」感がありません。スーパーヒアルロン酸の働きで保湿効果が続くようです。
さらに紫外線吸収剤不使用・無香料・無鉱物油・界面活性剤不使用・タール色素不使用・アルコールフリーと、アトピー肌さんにとっての救世主ともいえるパーフェクトな無添加仕様。
下地の上からこれをポンポンと手早く乗せていけば、もうほとんどベースメイク完成。カバー力もそこそこ高いので、同じく高カバー力の下地と合わせればコンシーラーいらないと思います。
時短メイク手順4:ポイントメイクをする
ポイントメイクもとにかくさっさと済ませたいあおやん。いつもは眉・アイシャドウ・アイライン・チーク・リップの5箇所のみでなんとかしてます。
マスカラ及び眉マスカラは使わない派ですが、ここは好みによって使用するかしないか分かれるところですね。
【ポイントメイク1:眉】
ペンシルタイプのアイブロウで適当に描いて、指で軽く馴染ませるだけです。描き方は人によるかと思いますが、「眉頭は薄く、中央は濃く、眉尻はやや濃く」が基本らしいです。
【ポイントメイク2:アイシャドウ】
なんとなくアイラインを自然っぽく見せる為、アイラインのノリを良くする為に使ってる感じです。
昔、恋愛成就のおまじないかなんかで流行ったピンミラを使ってますw
【ポイントメイク3:アイライン】
まつ毛とまつ毛の間を埋めるように描いてから、生え際に沿ってラインを引くのが基本らしいですね。目尻側はやや太めに描きます。
アイラインの色ですが、この歳になると黒とかよりブラウン系の方が好みになりました。よりナチュラルメイクっぽくなるのでおすすめ。
アイラインはキャンメイクの1000円くらいのやつ使ってます。
【ポイントメイク4:チーク】
身内に体調を心配される程に病的な色白肌なので、チークはとりあえず顔色良く見せれたらなんでも良い派ですw
よって薄めのピンクのやつを軽く乗せています。Mediaのプチプラチークです。
【ポイントメイク5:リップ】
リップなんて色付きリップで良いじゃないですか…!
わざわざ輪郭つくって、ベッタベタに塗ったくる意味は!?どうせ飲み物飲んだら落ちるじゃないか!!(心の叫び)
まとめた
以上、ズボラ女の時短メイク術でした!
上記以外にも、眉毛の手入れとか顔の産毛手入れとかも随時やってはいますが、メイクとはちょっとズレるため割愛。