どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
最近暗い記事が続いてたんで、ここらでちょっとしょうもない話題を。
あおやん、一応主婦ですんで、2日に1回くらいの頻度でスーパー行ってるんですわ。
で、家から車で5分かからんくらいの場所に、食品・酒類・医薬品・衣料品・日用品が無難に揃い尽くしているすげー便利なスーパーがあるんですね。某イオン系列です。
こんな便利なスーパー、行きつけにしない訳ないじゃないですか。毎回ではありませんが、店員に顔を覚えられる位には通っていると思います。
そして、スーパーと言えば店員のタイプもけっこう大切だったりしますよね。行きつけになると特に。
人それぞれ好みの店員って違うと思うんですけど、20〜40代あたりの主婦の皆様であれば、以下のようなパターンに分かれるのではないでしょうか。
- ①好みの店員→愛想が良い・レジなどの作業が早い・気を遣ってくれる・見た目が好み
- ②普通の店員→無難な当たり障り無い接客・迷惑をかけてこない
- ③ちょっと苦手な店員→やたら絡んでくる・やたら見てくる・やたら近寄ってくる・作業が遅いもしくは雑・見た目が好みでは無い
ちょっと③の項目多いだろって思うかもしれませんが、人間不信なんだよ察してくれwww
で、上記の①や②のような店員さんばかりのスーパーなら安心して通えるんですけど、問題なのがパターン③の店員がいる場合。
こんな話するくらいですから、行きつけのスーパーにもパターン③店員さんいるんですけど、その、なんていうか、普通に怖いんですね…
ざっくり言うと上記③の項目の「やたら見てくる」「やたら近づいてくる」「見た目が好みでは無い」を満たしており、こちらとしてはそのうちなんかされるんじゃないか位の不安を感じています。
女性店員ならそんな風には思わないんですけど、いかんせん男性店員なのが恐ろしさをかき立てるポイントですねwおそらく同年代かちょっと上世代くらいかなと思うんですけど、さえないフリーターっぽいお兄さん。
やけに視界に入ってくるのが特徴的で、油断してぼーっと歩いてるだけでもすぐに目が合ってしまうww
とにかく近づかない、近づいてきたら目線をそらすを徹底しているのですが、作業しながらさりげなく近寄ってきます。明らかに他の店員よりは回数多いなあと気付くくらいに。
興味をひこうとしているのか、たまたま私のすぐ側で作業をしている他の店員さんに絡んでいきながらもこっち見てくるとことか…もう…なんか…苦手だ…
あおやんが一見してフリーの女に見えるんであれば、近づいてくるのもまだ分かるんですよ。ところが、1年前くらいから頻繁に同行している旦那の姿も見ているはずなんですよね。明らかに連れがいるような女に積極的に近づいてくるのはなんなんだ。
旦那が同行している日は接近率が多少低い気はしますが、それでもわりと目に付くとこにいたりします。どうかBBAの勘違いであってくれって思う程度には怖いです。