どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
うちはエアコンをつけている時期(夏と冬)は基本的に部屋干し派なんです。加湿器付けててもわりと乾燥しがちの家だからかよく乾きます。
洗濯洗剤も、部屋干し用でないやつで十分いい感じに乾いてたんですけど、「これで部屋干し用使ったらもっといい感じに洗い上がるのでは?」と思い、しばらく使っていたアリエールサイエンスプラスから「アリエールジェルボール3D部屋干し用」に変えてみました。
洗濯洗剤に「3D」とか付けちゃうのはパワーワードのつもりなのかよく分かりませんが、これがなかなか良い感じに洗い上がってくれるんですよ。
部屋干し特有の臭いはもちろんしませんし、心なしか干してる間は部屋自体が香っている気がします。柔軟剤は同じものを使っているからか旦那も特に何も言わないので、匂いに関しては大丈夫そう。
あとジェルボールタイプはパッケージに衣類のアンチエイジング効果があるみたいに書かれていたので、そっちの期待も込みで使っています。靴下とか傷みにくくなれば良いなぁ。
何よりジェルボールタイプなので、最初に洗濯機の中にポイっと入れたらいいだけなのが楽。わざわざキャップに計って入れてっていう手間がちょっとでも省けるのは良いですね。洗濯めんどくさい派にとっての救世主。
水量は30Lから使えるみたいですが、2人なので洗濯物少ない日もあったりして、そういう時に使うのはなんとなくもったいない気もwそういう場合液体のアリエールの残りを使っていますが。
まぁ子供が産まれたら嫌でも洗濯物増えるので、ジェルボール唯一のデメリットと言える「水量調整できない点」についてはそんなに懸念することもないでしょう。ファミリー層向けの「主婦がちょっぴり楽できる洗剤」といった感じです。
ただ、赤ちゃんの洗濯物は普通の洗剤で洗ってもいいのか…?調べてみたら「普通の洗剤派」「赤ちゃん用洗剤派」といるらしく、赤ちゃん用洗剤は別に使わなくてもいいよ!って言ってる助産師さんもいるんだとか。
しかし私の血を継いで産まれるからには、高確率でお肌よわよわタイプな気がするんだよなぁ。旦那はお肌つよつよタイプなので、そっちの方に似てくれれば良いのですが。
そういえばそろそろ妊娠7ヶ月も近いです。次の検診こそ性別分かるんだろうか。