どうも、あおやんです。
あおやんベイビーが爆誕してから早3週間経つ訳なんですけれども、慣れない育児で忙しいのと産後の体調がなかなか戻らないことから、マジでブログを書く時間を作ることができません。
今まで読んできたいろんなプレママさんのブログを見てても、産後になると決まって更新頻度が落ちてるママさんが多いことから育児の大変さがなんとなく伝わってきてたんですけど、いざ自分がその立場になってみると「そりゃ更新頻度落ちるわ」と思わざるをえませんね。
まず体調の崩れっぷりが半端ないです。帝王切開なのもあってお腹の傷の回復に特に時間がかかっています。しかも産後の体は地味に出血が多く、母乳を作るのに血液が必要なのもあって慢性的な貧血状態です。頭痛と悪寒がすごいので普通に生活するのすらけっこうキツい。
その上で赤ん坊が泣く度に授乳とオムツ替え、寝かしつけなどの対応をしていたらあっちゅうまに一日が過ぎます。大げさではなくマジで、赤ちゃんが寝ている間でないと寝ることができません。
うちはまだ実家の家族のサポートがあるだけマシなんですけど、最初からワンオペ育児やってるようなママさんは凄いな〜と思いますね。体調が本調子でないまま育児・家事を全部1人でやる訳ですから、その負担はかなりのものでしょう。世の旦那さん方、もし奥さんが産後の里帰りせずに育児と家事両方ともやってるなら、心の底から労ってあげてほしいです。
この調子だと、ライター業の再開ももう少し先になってしまいそうです。不定期でやってるブログですらこれだけ更新頻度が空いてしまっているので、ライティングをする時間はおそらくほとんど取ることができないでしょう。待ってくださってる常連クライアント様には謝罪の連絡をさせて頂かなくては。とほほ。
そして出産前に新しく家族として迎え入れた子猫ちゃんも私と一緒に里帰り中です。しかし私がこんな状態なので、お世話はほとんど母親に任せっきりになってしまっています。
先住猫と隔離する為に2階のケージの中で過ごしてもらってるんですが、子猫ちゃんもだんだん体が大きくなってきているんでだんだん狭くなるケージにストレスを感じないかが心配。8月上旬には自宅に戻る予定なので、それまでもう少し我慢しておくれ…。
なんだかんだで母子共に無事に過ごしておりますが、早いとこ元の生活に戻りたいというのが本音です。育児が加わる以上、産前までとは少し違う生活スタイルにはなってきますが。
まず体調をなんとか早いうちに戻したい。人間って体が資本ですよ、ほんとに。帝王切開後の体はとにかく腹の傷とその内側が痛いのと、下半身全体に広がる悪寒が辛いところです。あとある程度は陣痛も経験したせいなのかわかりませんが、腰もガタガタで調子悪めです。
とりあえず早いとこ自宅に戻りたいなぁ。実家で家族のサポートを受けられるのもすごくありがたいんですけどね。ただやはり自宅と勝手が違うところが多く、親に対しても考え方とか価値観が違いすぎて何かと気を遣うし気を揉むしなので、長居するのはあんまりよくない気がしています。
やること増えてヒーヒー言いながらでも、自宅で忙しく過ごす方が自分には合ってるんだろうなと再確認。早いとこ帰りたいですほんとに。