どうも、あおやんです。
4月にサガフロリマスターが発売しますね!
サガフロは既に相当やり込んでいるのでリマスターを購入するかどうか迷っているのですが、なんと新規ストーリーである「ヒューズ編」が実装されるとのこと。
こんなん買っちゃうよね〜。
Switchにしよかな〜、PS4版にしよかな〜、それとも育児しながらプレイしやすいスマホ版にするかな〜。
ということで今回は、個人的なサガフロの思い出をじっくり語るレビュー記事とさせて頂きます。サガフロリマスター買おうか悩んでいる方、サガフロファンの方に楽しんで頂けたら幸いです。(ネタバレ入るので未プレイの人は気をつけて)
好きだった・印象に残ったシナリオ
好きなのはエミリア・アセルス・ブルー編ですね。
エミリア編は1番最初にプレイしたストーリーで印象に残ってますし、新鮮な気持ちで楽しめました。エンディングもベストエンディング見れましたし。白薔薇を最後までパーティーに入れられるのも美味しいポイントです。
ラスボス戦もエミリアが1番好きかもです。死んだ婚約者レンを想いながらエミリアがウエディングドレスを着るんですけど、そこにラスボスがやってきて、まさかのドレス姿でバトル突入っていう演出もめっちゃ鮮やかで。
ブルー編は最初の「ルージュを◯せ!」のインパクトの強さですよ。それまでめっちゃ説明口調で話が淡々と進んでたのに、いきなりこんな猟奇的な台詞出てきたらビビるって。
このぶっ飛んだオープニングで一気にハートを持っていかれましたし、魔法の国の双子の話という舞台設定も好きでした。そして地味に難易度高くて苦労した。ラスボス〜エンディングの流れは伝説と言っても良いでしょう。
意外とリュート編並みにマルチシナリオで自由だったりするのも好きですね。ロマサガ1で言うとリュート編はバーバラ編でブルー編はグレイ編みたいな感じですかね。リュート編に関してはいきなりラスボス挑める時点でぶっ飛んでますが。
アセルス編はあの全体を通して百合っぽくて妖艶な雰囲気がなんとも言えない気持ちになりますね。半妖になったアセルスをどのエンディングに持っていってあげるのが幸せなんだ!と真面目に悩んだ記憶。
ちなみにアセルスもベストエンドだとウエディングドレス着てます。地味にサガフロヒロイン2人はどっちも結婚式シーンがあるのね。
あと印象に残ったという意味ではクーン編のラスボス前も。とあるキャラに対して「え?え?え??お前なんなの?????!!!」という気持ちでいっぱいwよく事態が飲み込めんまま最終戦に突入した思い出。
お気に入りキャラクター
《画像引用元:ロマンシングサガ リ・ユニバース》
サガフロで激推しというほどのキャラはいないんですけど、なんとなく好きでよく使ってたのはルージュとエミリアですかね。特にルージュはブルー編以外はどのシナリオでも仲間になってくれて便利だったし。
あとロマサガRSの影響で白薔薇好きになりました。たぶんリマスター版やる時はめっちゃ使うと思う。
回復係としてメサルティムも活用してた気がします。あとベタですがゲンさんの強さにもお世話になりました。
もしリマスター版買ったらやりたい事
ルージュ編ですww
ルージュ好きなのにどうしてもブルー編でブルーを負けさせることができない…!
もともとブルーが強くて負けにくい+ルージュに交代した後はステータスが低いのでバトルがだるいってのもあるんですけど、何より主人公として操作してきたブルーにもそれなりに愛着湧いちゃってる訳ですよ…
きっと仲間達もブルーの性格に手を焼きながらも仲間としてブルーと親交深めてただろうし、あそこでルージュに変わっちゃったら仲間達にもなんか悪いじゃん?みたいな妄想しちゃう訳ですよ。
だが今度こそは心を鬼にしてブルーぶっ◯してルージュ編やりたい!という願望。
あとはやっぱり新規ストーリーであるヒューズ編や、アセルス編の未公開イベントもぜひやってみたいです。
「ヒューズ編って言うけどそもそもヒューズって誰やねん」って人はエミリア編序盤をプレイしましょう。すごい嫌な奴に見えるから嫌でも覚えるw
まあ彼も仕事熱心が故でのああいう振る舞いなんでしょうけどね。殺されたレンのことをそれだけ気に入っていたというのもあるでしょうし。
あと当時興味無くて適当にプレイしてたレッド・クーン・T260G編もじっくり再プレイしてみたいですね。特にT260Gなんて名前すら思い出せなくてこの記事書く時ググったw
まとめた
リマスター版出る前にプレイのコツ復習しときたいです。とりあえずスクラップのジャンク屋取り放題の裏技はやるよね〜。リマスター版でも無事にできたら良いんですがw
サガフロは全体的にEDがあっさりしてる印象なので、ミンサガみたいに全員クリア後の追加EDとかあると嬉しいんですが。ある意味ヒューズ編EDがそうなるのかな?
前にプレイしたのが数年前なんで新鮮な気持ちで楽しめそうです。育児の合間にボチボチできたらいいな。