アオヤンログ

30代後半の主婦です。ブログだけで生活するという淡い夢を抱きながらWEBライターやってます。


【ゲーム特化ブログはこちら!】 あおやんのゲームブログ

《このページにはプロモーション広告が含まれています。》

育てにくい系3歳児の進路問題。おそらく療育は必要な気がしている

f:id:aoyaram:20231212163159j:image

撫でたらイカ耳されました。

どうもあおやんです。

 

人間の方の我が娘は現在3歳5ヶ月。

個性なのか何かしら発達に問題があるのかは不明ですが、とにかく育てにくいです。

 

以下その特徴。

  1. 言葉ほぼ話せない(単語が少し出てるくらい)
  2. 落ち着きが無さすぎる
  3. 偏食がひどい
  4. 人の話を聞かない(都合の悪いことは無視)
  5. 人からの指示もほぼ聞けない
  6. 癇癪起こす(イヤイヤ期なのもある)
  7. 他の子とうまく関われない
  8. 微妙にこだわりが強い
  9. 感覚過敏の気配がある(これは専門家の指摘済み)

 

いやーこれ、単にただの個性ですとか言われたら「どんだけワガママやねん!」って思っちゃうレベルですよ。

 

単に育てにくい気質ってだけならいいんですけど、親目線から見て「うちの子は大丈夫!なんも問題ないです!」とはとても言えないんですよね。

 

なのでここ最近は、役所の育児支援課のサポートを積極的に活用させて頂いております。

 

具体的には、言語発達相談に行ったり、発達検査を受けさせたりって感じ。

 

言語聴覚士さんや心理士さんの見立てでは、うちの子は気の強い自由人だそうです。それだけで済めばいいがな…!

 

児童館のような場所で他の子との関わりを増やしていくことも考えましたけど、なにしろヤンチャな我が子なので他のお子さんに怪我でもさせては大変と思い、やめました。

 

育てにくい系3歳児の進路問題。

そろそろ娘っ子も、人生初の進路ってやつを決める時期に来ております。

 

ただ、今の段階で来年4月から幼稚園や保育園に入れるのは無謀すぎると考えているので、4歳まではとりあえず療育や親子教室みたいなサポートを受けるつもりでいます。

 

発達障害の診断を受けていない子でも、なんかしら発達の遅れがあるなら療育を受けることが可能なのだそうです。もちろん発達検査を受けて受給者証をもらう等の条件付きにはなりますが。

 

それでも療育施設の空きって今本当に少ないんだそうで、基本待機になるとか言ってたかな。それだけ子供の発達を不安視している親御さんが多いということなのでしょう。

 

とにかく他の子ども達と最低限のコミュニケーションを取れるくらいになってから、幼稚園なり保育園なり考えたいと思っています。

 

ちなみにオムツもまだ外れていない我が子。心理士さんにその旨を相談したら「今の時代、オムツ外れが遅い子が増えているので焦らなくて全然OK」との事。令和の育児ってマイペースだなぁ…。

 

幼稚園か保育園かこども園か

これはまだ先の話になるので今考えてもしょうがないんですけど。

 

なんというか、私が嫌なんですよね幼稚園…。

我が家の場合、公立幼稚園を選ぶなら選択肢が一つしかないんですけど、そこの園が大人でも徒歩20分の距離でPTA活動もめちゃ多いとの噂…。

 

通う園は子どものことを1番に考えて決めるべきなのでしょうけど、さすがに上記のような園だと家事育児も相まって私が疲弊してしまいそうで…。

ライター業やブログもできなくなっちゃうかも。

 

何より毎日片道1キロ歩いて通園なんて、ワガママなうちの娘に続けられるのか…!?もう不安しかない。

 

となると、車送迎可能な保育園かこども園を狙うということになるんですけど、在宅勤務フリーランスでも2号認定ってもらえるのかしら。

 

3歳以上は保育料全額免除というありがたい街に住んでいるので、できることなら短時間保育で預けてライター業とブログに専念したいなぁなんて。

 

まとめた

そんな訳で、育てにくい系3歳児の話でした。

とにかく今の狂犬ムーブをなんとか抑えて社会性を身に付けさせないと。

 

最近3歳6ヶ月健診の書類が届いたんですけど、自宅で視力検査と聴力検査やってねって紙が入ってたんですよね。我が子にはとてもハードルの高い代物…!(ていうかたぶん全部できない)

常に疲れてるアラフォー主婦が「とにかく家事を楽にしたくて買ってる物」リスト

f:id:aoyaram:20231126200243j:image

飼い猫に見下される幸せ。

どうもあおやんです。

 

粗暴系3歳児の育児、毎日の家事、ブログ活動、クラウドワークス活動などやることが多いです。

基本いつも疲れてます。まあまあ歳なのでね。

 

とにかく削れるタスクは削りたい、そんな気持ちで日々を生きています。

 

そんな私が少しでも家事を楽にする為に買ってる物の中でも「これだけはマジで外せねぇ」という物をピックアップしていきます。(随時更新予定)

 

ちなみに基本節約思考なのでそんな高い物はございませんのでご安心?を。

 

三角コーナーがいらない水切り袋

買った理由は、「定期的に三角コーナーを洗うのがめちゃくちゃ苦痛」だからです。

 

しんどいとかじゃなくて、もはや苦痛なのよアレの掃除。放置すればするほどカビや汚れで汚くなって不衛生なのに、忙しくてあまり洗えるタイミングも無くて。

 

汚れが付きにくいタイプだとか、洗いやすいタイプだとか、いろんな三角コーナーを試しましたが結果的に私にはこれが1番合っていました。

 

 

一日一袋使う計算でも、500円程度で1ヶ月半以上はもつ神アイテム。

 

マジでこれ売り切れられたら困ります。私が。

 

料理に被せる蓋(ラップ蓋みたいな名前のやつ)

今の時期特にそうなんですけど、作った料理がすぐ冷めるんですよ。もうこれ激萎え。

 

夫がわざわざレンジで温め直しに行くの見て「あっ、すまん」みたいな気持ちになることも。

 

そこで使うようになったのがこういうの。

 

 

これはたぶん使ってるお家多いよね〜。

何枚か持っておくと地味に助かるやつ。

 

使い捨てタイプのまな板シート

 

使った後、洗わずそのまま捨てれるようなやつですね。

 

ほんとちょっとしたもの切りたい時に助かります。夏場なんかは特にまな板って不衛生なりやすいですし。

 

「今日はまな板洗いたくない」って時は、こういうのをまな板に敷いて具材切ってます。

 

厚手のウエットシート

分厚く、そしてデカい方が何かと役立ちます。

 

レンジやコンロなどキッチン周りの掃除はこれだけでやることも多いです。猫のトイレ掃除とかにも使っちゃったり。

 

キッチン泡ハイター

めんどくさがりなので、これ一本で家中いろんなところ掃除してます(風呂場とかはハイター使える材質か見てからの方が良いかと)。

 

風呂場に1個、キッチンに1個置いとくのが我が家の基本。

 

調理スプーン

ヘラにもなりお玉にもなる便利アイテム。炒飯とか作る時に地味に役立ちます。

 

我が家にあるのは100均のへにょへにょっとしたやつなんですけど、それでもマジで使えるから困る。もっと丈夫なやつ欲しい。

 

焦げ取りスポンジ(スコッチブライトとか)


焦げ取り用スコッチブライトはソフトタイプがおすすめです。

 

オートグリルに使う用のグリルパンなど、傷つけたくない素材の物の焦げを取るのに絶妙な効果を発揮します。

 

ガスコンロや揚げ物鍋などいろんなものに使えそう。

 

まとめた

主婦の皆様なら「当然使ってるぜ!!」という方も多いであろう物も紹介してみましたが。

 

またなんか良い物仕入れたらこのページでピックアップしていけたらなぁと思います。

30代後半主婦、クラウドワークスでの活動を再開する

どうも、あおやんです。お久しぶりです。

最近の近況報告でもしていきたいと思います。

 

f:id:aoyaram:20231124003313j:image

たこ焼き器の使い方が独特すぎる3歳児。

 

f:id:aoyaram:20231124003553j:image

ねこ達も元気です(超絶仲悪いっすけど)

 

ゲームブログ、停滞期

相変わらずゲームブログの方に力を入れている訳なんですけど、これがなかなか実りが少ないと言いますか。

 

なにせ育児でゲームする時間があまり取れないし、そもそも娘っ子にゲーム機を触らせてもらえないのでゲームする手段がスマホしかないんですよね。

 

なので基本ソシャゲの攻略記事を書いてることが多いのですが、ソシャゲ記事の寿命って短いんですよ。だってソシャゲ自体が寿命短いコンテンツですし。

 

その為少しばかり方向性を変えて、スマホでプレイできる家庭用ゲームを取り扱っていくスタイルも今後は考えているんですね。

 

最近では「ロマンシングサガ ミンストレルソング リマスター」のiOS版の記事がなかなか良い線いってたんですよ。サガ系はiOS版あるのが本当にありがたい。

 

という訳で来年発売予定とされている「サガ エメラルド ビヨンド」や、近々発表が噂されている「サガ フロンティア2」のリマスター版(たぶん)も取り上げていきたいと考えています。

 

クラウドワークス活動を再開しました

子が産まれてからというもの、一応専業主婦をさせてもらえている身なんですけども。

 

自分で!

 

気兼ねなく!!

 

自由にゲーム買える金が欲しい!!!

 

…という邪な理由で、最近になりクラウドワークスでの小遣い稼ぎを再開しました。(まあクリスマスや誕生日のプレゼント買う為のお金とか貯めたいっていうのもありますけど)

 

案件にもよりますが、Googleドキュメントやスプレッドシート、テキストファイルあたりであれば少々やりづらさはあるものの、スマホでの作業・納品が可能なんですよ。

 

これ、子に邪魔されてパソコンに近づくことすら難しい今の私にはすげーありがたいです。

 

スマホ最高。世はスマホ時代。基本iPhoneで作業してますけどiPadも欲しいくらいだわ。

 

まとめた

まあそんなわけでして、なんとか元気にやっております。

 

このブログの更新頻度ももう少し上げていきたいんですけど、なかなかネタがですね…。

 

なんかトレンドや時事ネタとかも扱ってみたいなーとは考えています。(人の不幸でメシ食う系のネタは大嫌いなのでそういうのはやらないです)

 

相変わらず不定期更新にはなりますが、時々のぞきに来て頂けますと幸いです。

子供の落下防止アイテム作り。プラダン買いまくってDIYした話

どうもお久しぶりです。あおやんです。

 

最近の私はと言いますと、イヤイヤ期真っ最中の3歳児育児に悪戦苦闘しております。育児ノイローゼにならないのが不思議なくらいです。

 

育児に関しての困りごとを挙げるとキリがないんですけど、特に困るのが家中ところかまわず登ってしまうことだったりします。

 

猫の3段ケージ、キッチンカウンター、2階の吹き抜けっぽい壁の上など、時には命の危険さえある場所にも登ってしまうので親としてはヒヤヒヤもんです。

 

特に1階から2階への続く階段が吹き抜けっぽい感じになってる我が家。手すりになってる壁の部分が子供でも登ってしまえる形状になっております。

 

f:id:aoyaram:20231012233858j:image

↑わかりにくいんですけど向こう側が下りの階段になってます(参考画像これしか残してなかった)

 

「これはやばい。落ちてしまえば最悪命に関わる」と感じた私は、どうにかして対策することに。

 

我が家の落下防止対策「そもそも登らせない」

うちの3歳児、マジで言っても聞かないタイプなんですよ。ガチギレで叱ってもしばらくしたら忘れるのか、また同じことの繰り返し。

 

なので「物理的にそれをできなくさせる」という手段が1番効くんですね。そこで作ったのがこちら。

 

f:id:aoyaram:20231012234124j:image

 

素材はAmazonで買った1枚500〜600円くらいのプラダンです。

 

 

 

プラダンと両面テープで三角形を作り、吹き抜けの壁部分の上に両面テープで設置したというだけです。

 

なかなか固い素材なので三角形の形を固定するのが地味に大変でしたが。両面テープで三角形を作った後に、幅広のセロハンテープでぐるっと巻いて固定しました。

 

ちなみにキッチンカウンターやその周りも同じようにプラダンでバリケードを作っています。今の私、人生で1番多くプラダン買ってると思います。

 

まとめた

たぶん1番良いのは転落防止ネットを買って設置する方法なんでしょうけど、「もうちょっと安上がりでなんとか対策できないか」と考えた結果、プラダン製のガードを設置するという形に落ち着きました。

 

キッチンカウンターもこれで対応できているので(登ろうとしなくなった)、うちの娘には今のところ効果があるようです。

 

万が一これでも娘に突破されるようなら、転落防止ネット導入も考えないといけませんが…。

 

 

多忙な育児中にWEBライターをやるコツ。「スキマ時間」を上手に使おう!

f:id:aoyaram:20221124103720j:image

 

どうも、あおやんです〜。

 

最近ブログが低浮上になっているのは、WEBライター案件で時間が取られてるからですw

 

いや、乳幼児の育児がなければ余裕のタスク量ではあるんですけど、2歳児育児しながらのライティング作業ってなかなか大変なんですよ…!

 

という訳で今回のテーマは「育児とWEBライターの両立」についてのお話です。

 

多忙な育児をこなしながらどうやってライティング作業を続けていくのか。「スキマ時間」をいかにうまく作っていくか。

 

私のつたないやり方ではありますがお話していきたいと思います。

 

【目次】

育児中WEBライターのスケジュール例

f:id:aoyaram:20221124164037j:image

 

まずは「とある育児中WEBライターの一日スケジュール例」を簡易的に晒してみたいと思います。

 

  • 12:00 起床(娘が夜型なのでなかなか起床時間が早まらない)
  • 13:00 昼食
  • 14:00 家事掃除〜子供と猫の世話などで数時間使う
  • 18:00 夕食準備と子供の風呂
  • 19:00 夫帰宅まで子供の世話
  • 21:00 夫帰宅・自分の風呂
  • 22:00 夕食
  • 23:00 片付けとか子供・猫の世話とか色々
  • 0:00 寝ようとするが娘なかなか寝ない

 

アバウトですがこんな感じであります。

で、仕事いつやってんのって話なんですけど、驚くことに今の私にまとまった自由時間はほとんどありません。

 

マジで!ないんですよ!!w

夫の休みの日に1〜2時間あれば上々だぜ!ってくらい。あと睡眠時間を削ればもう少し作れます。

 

WEBライティングやブログといった執筆活動は上記スケジュールの合間合間に、つまり「スキマ時間」を使って行っています。

 

当ブログの更新が最近減っているのもそういう理由によるもので、単純に時間がないしネタを考える気力・心の余裕がないのです…!

 

夫が不在時であっても、たまに1〜2時間ほど自由時間が作れることはあります。だいたい娘が寝てる時ですがね…。

 

ただそれでも娘がなかなか1人ねんねできないタイプの子なので、私が横で添い寝をする必要があります。その間できることはスマホを使った作業くらいです。これ一応自由時間

 

本当にライティング作業いつできるの?って感じなんですけど、娘の機嫌が良く1人遊びをしている時、娘が寝てる時。主にこの辺がチャンスゾーンですね。

 

ちなみにうちの夫ですけども、一日の拘束時間が異様に長いブラック企業系サラリーマンなんですね。

 

なので、正直休みの日以外は娘の相手をする時間がそんなにありません。夫なりにできることはしてくれているのでこちらも助かっていますが。

 

そもそも基本的に私が近くにいないとダメなタイプの子供なので、パパで対応しきれないことも割と多くてね…。用事してる時に1〜2時間見といてもらう位が限界です。

 

ただ私が家に居ると甘えなのかグズる傾向があるようで、外に出ている時に限り3時間程度は自由時間を作れます。

 

ここをうまく利用できるっちゃできるんだけど、夫が娘の餌食になるのでそう頻繁に姿を消すわけにもいかず。

 

多忙な育児中ライターはとにかく「スキマ時間」を使え!

f:id:aoyaram:20221124163325j:image

 

1日1時間すらまとまった時間が取れないことも多い育児中のママライター。

 

ただ家事や育児の合間に10〜15分程度の時間なら取れるし、それらをトータルすればまあまあの時間(2〜3時間とか)にはなる、という場合はチャンスです。

 

その「スキマ時間」を使って仕事を進めてしまいましょう。

 

パソコンは常に立ち上げやすい場所に置いておく、スマホでもある程度作業を進められるような案件を受けるなど、いろいろと工夫も必要にはなってきますが。

 

でも不可能ではありません。

慣れてるWEBライターならスキマ時間だけの作業でも月3〜5万程度は全然いけます。(まあトータル2〜3時間の作業タイムは欲しいけど)

 

家事育児の合間に「スキマ時間」をなるべく多く作る方法

「スキマ時間」って口で言うのは簡単だけど、なかなかうまく作れないのが現実ですよね…。

 

ここでは私なりに工夫しているスキマ時間の作り方についてご紹介します。

 

家事のスキマ時間を作るには

f:id:aoyaram:20221124162042j:image

 

家事はとにかく時短。

1日の家事の量をできるだけ減らす。

家事タスクを複数の日で分ける。

時短・便利アイテムを取り入れる。

 

ママがほぼワンオペでやるならこれしかありません。

 

もしそれで、家族なり旦那様が文句言うようであれば、「うるせえじゃあお前が手伝え」と言ってあげてください。

 

家事育児ガッツリ手伝ってくれる系旦那様の場合。

その旦那様めちゃくちゃ貴重なタイプなので、どうか感謝を忘れず大切にしてあげてください。

 

我が家の場合ですと、あって良かった家事時短アイテムは以下。

 

  • 衣類乾燥機→洗濯干さなくていい。取り込まなくていい。畳むかハンガーにかけるだけでいい。超絶楽。
  • 食洗機→細々した食器の手洗いをしなくて良くなる。(鍋やフライパンなど機械に入らない物は洗う必要がある)乾燥機能が付いているとよりGOOD。
  • ハイター→キッチン用・トイレ用・浴室用・など用途別に常備しておく。定期的に使用することで掃除が格段に楽になる。

 

あと圧力鍋とかホットクック的なキッチン時短アイテムを持っていらっしゃる方は有効活用しちゃいましょう。私は持ってないのでめちゃくちゃ羨ましいぜ…!

 

家事のタスクを少なくするポイントとしては以下。

  • 疲れてる日は無理せず外食やレトルト食品を取り入れる
  • 場所によっては掃除の頻度を落としても大丈夫
  • 入浴時・トイレ時・料理時など気が付いた時にササッとやる「ながら清掃」の積み重ねが意外と有効

 

タスクだとかスケジュールだとかきっちり決めちゃわないで、「気付いた時にやる」とかって適当さで良いと思います。

 

特に育児で忙しくしてる時期だと、家事くらいは多少手抜いてやらないとメンタルがやられてしまうので。結果すべてが悪循環になってしまうこともあります。

なんでも「ほどほど」が1番なんですよ。

 

育児のスキマ時間を作るには

f:id:aoyaram:20221124105403j:image

 

これはね〜…「子供のタイプ」によってかなり変わってくるし、そもそもスキマ時間が作れない場合もあります。育児って…マジ大変だよね〜…。

 

当ブログでも度々ネタにしていますが、うちの子もだいぶ育てにくいタイプでしてね…。診断こそ降りてはいませんが、まあなんか…発達面に問題ありそうな気がしなくもなく…。

 

と、まぁ話はそれましたが、育児におけるスキマ時間の作り方および注意点は以下。

 

  • 子供が寝ている時は大チャンスゾーン。(添い寝必須な子の場合でも、本人が熟睡してればスマホによる執筆作業はこなせます)
  • どうしても忙しい時はテレビやYouTubeを見せておくのも全然アリ(うちはかなり頼ってます)
  • 子供と遊ぶ時間はしっかり確保する。(放置しすぎは子供の精神衛生上よくないし、適度に相手をした方が結果的に子供は満足して大人しくなることも多い)
  • ママの作業中もできるだけ子供から目を離さない(最低限の安全対策は必須)
  • 昼食等はレトルト食品を活用しても良い(特に離乳食は無理して自炊にこだわると病みますw)
  • 周りに頼れる環境があれば頼る(家族・一時保育・ベビーシッターなど)

 

最低限できそうなことはこんな感じです。

育児中のスキマ時間作りって基本難しいので、あんまり書けることがありませんw

 

とにかく子供寝てる時はマジでチャンスですね。自分の睡眠時間削ってでも作業時間に充てる価値はあります。

 

忙しすぎる育児中ライターにおすすめの作業案件

 

置かれている状況的に、「スキマ時間」をあまり多く作れないというママさんもいるかと思います。

 

そんな場合は自分の環境・ライターとしての力量に適したWEBライティング案件を選べば、少ない時間でも効率良く仕事を進めることができます。

結果まとまった稼ぎを得やすいです。

 

たとえば高単価案件と言っても、あまり詳しくないジャンルを選ぶとリサーチ・執筆作業がうまく進まなかったり、モチベーションが保てなかったりするんですよね。

 

そういう地味なストレスの積み重ね、育児中ママさんには特に厳禁です。家事育児など生活全体によくない影響が出るから。

 

子供に悪影響を及ぼすリスクもあれば、ママさんの育児ノイローゼ誘発のきっかけになる可能性もありますし。

 

だからWEBライターの案件ジャンル選びってかなり大切なんですよね。

特に育児でストレス溜めやすいママさんにとって、いかにストレス少なく仕事できるかってめちゃめちゃ大事。

 

できればあまり馴染みのない(=書くのが大変)ジャンルよりも、ママさん自身の生活・人生に直結しているもの、趣味など好きなものにまつわるジャンルを選びたいところ。

 

そう、たとえば「育児ジャンル」「自分の趣味に関連するジャンル」あたりがおすすめとなってくるわけです。

 

理由としては以下。

 

育児ジャンル

f:id:aoyaram:20221124224855j:image

 

これからブログを始める人が参入する育児ジャンルって、正直もう競争率が高すぎて手出ししづらいレッドオーシャン市場らしいんですね。

 

ただWEBライターとして記事を書くなら別です。

他人もしくは他所の企業のブログなりHPなりの記事を代筆するのがWEBライターのお仕事であり、お金を頂ける条件なので。

 

ブログ等のような「成果報酬」ではないので、とにかく頼まれた記事をクライアントが求めるクオリティで執筆できたら、それがお金になるのです。

 

話がそれましたが、「育児中のWEBライター」に育児ジャンルの執筆案件をおすすめする理由をピックアップします。

 

  1. 自身の生活に直結したジャンルの為リサーチがしやすい
  2. 自身の育児体験談を参考にできる場合がある
  3. 育児ジャンルの記事を書くことで、自身の育児に対するモチベーションも保てる

 

まず1について。

記事を書くために育児の情報をリサーチするという作業は、自分の育児にも良い影響を与えることがあるというメリットがあります。

 

こういう在宅仕事をしてると、仕事とプライベートがごっちゃになるぶん育児がおろそかになりがちです。

 

育児というジャンルに常に触れておくことで、仕事仕事で子供を蔑ろにしてしまわないよう自分を戒めておくイメージですね。

 

2について。

自身の育児体験談を参考にできるのって、それだけで他ジャンル攻めるよりもお得だし書きやすいです。

 

執筆の際に過去の育児を振り返り、いろいろ反省点や今後の改善点に気付くこともあるでしょう。自分の育児においても役立つので一石二鳥というわけです。

 

3について。

育児ジャンルの記事を書くにあたり、嫌というほど育児情報をリサーチすることになるはずですが、これがまた自分の育児へのモチベーションにも繋がります。

 

私もよく読むんですけど、ネットの育児情報ってママの荒んだ心が洗われるような記事もけっこうあるんですよ。

 

たとえば育児疲れママの体験談を読んで「辛いのは自分だけじゃないんだ…」と元気付けられることもあります。

 

こんな感じで、育児中WEBライターが育児ジャンルの案件を攻めるのってメリット多いんですよ。

 

難点としては単価低めかつ案件数少なめであること。条件の良いクライアント様に継続案件頂けたらラッキーって感じですね。

 

自分の趣味に関連するジャンル

f:id:aoyaram:20221124224908j:image

 

単純に自分の趣味繋がりのジャンルであれば、知識が深いのでめちゃくちゃ書きやすいです。

 

仕事を楽しんで続けられるという意味でも1番おすすめかも。

 

スッと仕上げられるので、多少文字単価が低くてもストレスなく書けて続けやすいというメリット。

 

趣味もですけど、好きなことに繋がるジャンルならどんなものでも大丈夫です。たとえば恋話が好きなら恋愛ジャンルの記事依頼受けるとかね。

 

ちなみに私は今、ライティング案件で大好きなゲームの記事を書かせて頂いています。やっぱり書いてて楽しいですし、好きなジャンルの記事を書くのって筆が乗るんです。リサーチ意欲も驚くほど湧きます。

 

おかげさまで、仕事に関してはまったくストレスが無いです。こういうWEBライター活動ができているのは本当ありがたいし理想。

 

まとめ

育児中ママライターさんはまとまった時間が取れなくてもそれが普通です。

 

家事育児の合間に10〜15分ずつでもいいから、こまめなスキマ時間を作っていくのがライター仕事と両立させるポイントになります。

 

スキマ時間が1日トータル2時間ほどになれば、作業時間とちょっとした休息時間くらいは確保できるはず。(欲を言えば3時間以上はほしいですけどね)

 

こんな感じで、子供が幼稚園に入園するまではどうにか無理くり自由時間を確保していくしかないんですよ、我々親ってやつはね…!

 

私みたいな基本怠惰な人間でもどうにか回せているので、生活管理が上手なママライターさんならもっとうまくやれると思います。

 

家事育児も大切ですが、働き人としての自分のキャリアも大切にしたいママライターは、在宅勤務の強みでもある「スキマ時間の有効活用」を意識してみましょう。

 


プライバシーポリシー/免責事項

当ブログへのお問い合わせはこちら

スポンサードリンク