どうも、アラサー夜勤女史のあおやんです( ´ ▽ ` )ノ
前回の予告通り、今回のネタは専属夜勤のメリットとデメリットについてです。
今まさに専属夜勤を平日5日間やってる身としてリアルな実態をお伝えできると思うんで、専属夜勤やろうか悩んでる方はちょっと参考にしてみてください。
それではどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
専属夜勤のメリット(主にお金)
-
深夜手当が付いて給料アップ
-
昼間の時間を有効活用できる
-
日勤よりは社内ルールがユルめ(職場環境による)
専属夜勤のメリットを無理矢理洗い出してみたけど、ぶっちゃけ給料良い事以外にあんまいいことないですよw
日中にしか開いてない銀行や病院とか一部の施設に行きやすいのはありがたいですけどね。
でもほんとそれくらい。(ノД`)
あと職場によるけど夜中に会社の重鎮がいる事ってあんま無いと思うから、社内ルールはユルく守っとけばそれで良かったりする。
コンビニ夜勤のあのユルさにも通じるものがあるよね。それそれそんな感じ。
専属夜勤のデメリット(かなり多い)
-
日中眠れない
-
肌が荒れる
-
体調崩しやすくなる
-
勤務中眠すぎる
-
DQNとか訳有りな輩が多い(職場環境による)
-
女性の場合は不妊の原因にもなりうる
-
自律神経イカれる
やばいやばいw
なんでほんと2年も専属夜勤やってるんやろう私ww
もう辞める予定やけどさw
とにかく昼間なかなか寝れん。
遮光カーテンを使えば陽の光はなんとかなっても、外を走り回る子供達の声や車のクラクションとかで簡単に起きれる。
寝不足で夜勤中眠すぎる事請け合いです。
そしてニキビ増えます。
アラサーなので吹き出物かw
体もやけに弱くなる。私だけかも知れないが。
あと妊娠希望のアラサーは不妊にならないように、そっちの体調管理にも気をつけよう!
あと人間関係。
これが個人的に1番キツイ。
うちの派遣会社の担当さんも言ってたけど、夜勤はとにかく訳有りな輩が多い。
あおやんもお金無さすぎたのがきっかけで夜勤をチョイスしたんで、あちらからすれば訳有りな部類だったのかもだが。
ただ単純に夜型で夜中働くのが好きなんです!って人もいるから、ここは一概には言えなかったり。
まぁ職場にもよるよねー。
病院とか、医療系のちゃんとしたとこなら夜勤あってもそんなおかしい人は少ないだろうし。
コンビニとか、工場夜勤はやばいぜ!w
お局がDQNだったりすると最悪やね。
ただでさえアレなお局キャラにDQN要素がプラスされてしまい悲劇のコラボレーションです。
専属夜勤についてまとめてみた( ´ ▽ ` )ノ
結論を申し上げますと、よっぽどの理由がない限り専属夜勤なんてやらない方が幸せです。
よく言われるけど人間の体って、昼間起きて夜眠るようにできてるんやから。
あんなに早起き苦手やったあおやんも、夜勤始めてからは休日は朝8時起きで夜10時までに寝られるようになった。
体が「頼むから夜中は寝てくれ!」と叫ぶかの様にw
あと夜勤ばっかしてたら寿命縮むらしいから気を付けてね!
あおやんからのレポは以上です。
それでは、また〜( ´ ▽ ` )ノ