おはようございます、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
なんていうか、基本短編記事多いのよね私。
平均1000文字前後って感じの。
「まだ開設して3、4ヶ月しか経ってないような弱小ブログだし、記事数たくさん稼ぎたいってのはさぁ、わかるんだけどね〜?
中身が伴ってないと意味ないの。
ブログってさぁ、量より質が基本なんだよ?
その辺わかってる?ねぇあおやんさん?」
ハイ!スミマセンデシタ!!((((;゚Д゚)))))))
と言うわけで、たまには長編記事(あおやんにとっての)書いてみようと思う。
あっ、決して短編記事を批判している訳ではないです。
そもそもこのブログ自体が短編ばっかりやし、あおやんはなるべく「読み手に優しく、読みやすい」内容を心がけてるつもりでいるので長々〜っと書いちゃって読者様を飽きさせてしまわない様にと考えています。
てか他ブロガーさん達みたいに、質の高いイケイケな長編記事書ける程の実力が今のあおやんにはまだ無いんだよね。それだけw
でも今日は頑張って挑戦してみたいと思う。
そうやねぇ、あおやんの得意ジャンルと言えば「懐ゲー」。
その中でも「懐ゲーRPG」に絞って語っていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
あえて懐かしいRPGをやっちゃう理由
えーっとですね。これには色々と理由があるんですけど…
- 最新ゲーム買う金銭的余裕及び、時間的、精神的余裕が無い
一言で言えばこれに尽きます。
で、若者時代にやってた昔懐かしいRPGを思い出しては、2chスレ読んだり、ニコ動の実況動画観たり、ネットで色々な懐ゲー検索したりして思い出に浸る。
もうね、これだけでなんか幸せな気持ちになれるんですよね。
当時の思い出なんかも一緒に蘇ってきたりして。
いつか再プレイしたい作品、山ほどあります。
例外として、リメイク作品であれば最新ゲームでもなけなしのお金はたきまくってやりたいと思えます。
当時の感動が、現在の最新技術で蘇る。
最高じゃないですか。
時にはクソリメイクもありますが、そこはまぁご愛嬌というか、作品愛があればある程度なら乗り越えられるはず(笑)
泣ける懐ゲーRPGはこれだ!
感動的なストーリーに思わず涙。経験した方も多いと思われます。
あおやんのイチオシな「泣けるRPG」がコチラ。
- 幻想水滸伝シリーズ
- ポポロクロイス物語シリーズ
幻想水滸伝はPSP版のが1と2両方入ってて、今ならこっちの方がやりやすいとは思う。
個人的には2が1番泣けたけど5もなかなか。
ポポロクロイスは1も2もガチ泣きできる。
息子世代のやつはやってないのでわかりません。
懐ゲー、とりあえずこのシリーズだけでもやっとこう
多いなw
でもここらへんはやっといて間違いなしです。
単独モノとしては
- クロノトリガー(クロスもあるけど)
- スーパーマリオRPG
- 火星物語
とかが個人的には好きです。
共通点はストーリーが神である事。
システムの良さなんて時代の進化につれて当然上がっていっちゃいますから、システム面で懐ゲーが最新ゲーに及ばないのは仕方がない。
懐ゲーで今でも十分通用すると思う神キャラ
そんな中でも、あおやんが「こいつ、最近のゲームでも通用するんじゃね?」と思える神キャラを挙げてみました。
ちなみに既に最新ゲーやアプリとかに出てるキャラは除くw
- カエル(クロノトリガー)
→まさにいぶし銀。騎士の鑑。
魔王の呪いでカエルにされた人間という設定で、見た目や動きはお茶目なのに、めちゃくちゃ強いしシブいしカッコ良い。台詞に名言多し。
ヒロインのマールと攻撃属性が被ってしまうのがアレだけども、カエルのあまりの強さとイケメンぶりに二軍落ちするのは彼よりもマールである事が多い。
多分クロトリで1番人気ありそう。
- ジーノ(スーパーマリオRPG)
→どっかの村の宿屋の息子のおもちゃの人形に魂?かなんかが宿って生まれた存在。
マリオキャラではキノピオが1番好きなあおやんだけど、ジーノとどっちが良い?と聞かれたら正直迷う程神キャラ。
エンディングでの彼の結末が切なくてプレイヤーの涙を誘う。
抱かれたいロボットベスト5があれば普通にランクインすると思う。
- ルカ・ブライト(幻想水滸伝2)
→ハイランド王国の残虐王子。
敵キャラやしクソ強いし怖いし好きとは到底思えないけど、彼は神キャラだと言える。
こんな清々しい程の残虐キャラあんま見ないし、ただの小悪党なんかじゃないのがポイント。
とても強大かつ誇り高き悪で、散り際なんてそれはもうお見事でして。
「おれは!!おれが想うがまま!!おれが望むがまま!!!邪悪であったぞ!!!!!」
は名言だと思う。
でも現実にこんなのいたら大変だ。
ルカ戦大好きです。フリックとビクトールかっこいいし。
懐ゲーで当たりと言える神ヒロイン
ついでに神ヒロインも挙げてみました。
あおやんの好みもやや入りますが、あくまでも一般目線で頑張って選んでみた。
- ティファとエアリス(FF7)
→もう何も言うまいなWヒロインって事で。
ファンによる派閥戦争が起きる程の人気コンビ。
前半ヒロインがエアリス、後半ヒロインがティファっぽい感じでもう良いじゃんそれで。
どっちも良いヒロインですよ。
- ティナ(FF6)
→「幻獣と人間の間に生まれた少女で、生まれながらにして魔導の力を持ち帝国に操られるがまま戦場の兵士と化していた。愛とはどういった感情なのかわからずに悩み続ける」
書いてみるととても厨二な設定。
よくある恋愛担当ではなく、家族愛に目覚めるというヲタクに優しい良ヒロイン。
- レナ(スターオーシャン2)
→W主人公のうちの1人兼ヒロインみたいな。
思い出補正もありますがめっちゃ可愛い。そして強いしRPGヒロインにありがちなお荷物感がまるで無い。境遇が地味に感動的なのもツボる。
- リース(聖剣伝説3)
→かつて同人界隈で絶大な人気を誇ったらしい神キャラ。
聖剣3自体割とマイナージャンルだと思うのによくここまで愛されたなと。
過酷な境遇を背負った亡国の王女様(美人)で、バトルでもしっかり戦えちゃったりするのが良いのかも。
そろそろ3000文字いきそうなのでまとめに入ります
はい、お疲れさまでした。
3000文字、頑張りました。
そして。
ブログを愛する気持ち。
そんな想いから、なんとか3000文字達成。
これが「やりがい」ってやつなんだね!先生!
ここまでお付き合い下さった皆様が少しでも昔懐かしRPGに興味を持って頂けたなら、とてもとても感無量であります。
いやもうほんと、「スーファミなんて古いw」なんて言わずにさぁ、騙されたと思ってやってみて下さいよ。
音楽でもそうやけど、ビートルズとか昔のB'zとかミスチルとか何年越しに聴いても感動モンでしょ?
それと一緒ですって。
良いものは何年経っても良い。
ではでは、今日はこの辺で( ´ ▽ ` )ノ
長々と読んで頂きありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ