どうもー、あおやんですよ( ´ ▽ ` )ノ
先日、価値観とか考え方の違いについてどーたら、なんて記事を書いた訳なんですけども。
この記事ね↓
http://www.aoyaram.xyz/entry/2017/07/28/133732
上記記事にも書いてあるような他人の生き方にいちゃもんつけてばっかの人。
これだけならまだ良いのかも知れない。
他人に文句付けるとかそれ以前に、世の中そのものだったり、自分の生き方だったり、とにかく全てに不満ばかり抱えている人が周りに何人か居る。
たとえば大切な人を失ったとか、
食料危機だとか生命の危機だとか、
そういう切迫つまってたり不憫な目にあっているのならわかるんだけども。
そういう訳でもないのに、なんか知らんけど世の中のいろんな事に対してブツブツ文句ばかり言っている人達がいる。
こういう人を見ていると、今の世の中が生きづらくて仕方ないんだろうなと思う。
人生に不満しか無いんだろうか。
特に気難しい人に多いと思う。
深く物事を考え過ぎ、その上マイナス思考だったり被害妄想だったり。
マイナス思考が巡り巡って毎日が負のスパイラル。みたいな。
それがいけない事だとは思わない。
こういう御時世ですし、思慮深く生きる事は身の安全を守る事にも繋がる。
ただ、つらくないんだろうか。
確かに世の中はまちがった事だらけだけどね。
そこをある程度許容して生きていかない事には、自分が苦しくなるばかりだというのに。
傷つけたくないのに、傷つけてしまうんでしょうか。自分を。
傍目から見る限りでは、ほんとこういう人って不憫だなあと思う。
心の掃除が下手なんだろうなとも。
こういう人に限って信念がブレブレだったりする事もよくある話だったり。
あと単にワガママ勝手なだけだったりする人もいる。
元彼の気難しさから得たもの
元彼がそれに近い人だった。
パッと見は愛想の良い好青年なんだが、単に外面が良いというだけでその裏面はかなりのダークさだった。
とにかく気難しく物事を考え、自分のプライドを守る事ばかり。
人生に対しての余裕がまるで感じられない。
基本的に自分の心メインで、私の事など見ているようで全く見ていないような感じ。
あおやんの事もだけど、それ以前に自分を好きなのか嫌っているのか、それさえもよくわからんようなとにかくややこしい心を持つ男だった。
私もさっさと身を引いておけば良かったのだが、なぜかはわからないがそんな彼に当時は惚れ込んでいた。恋は盲目ということね。
だから支えようと必死になったが、自分の力量不足もあり結果的には振り回されて終わった。
別れた当初はやるせなさや怒りで私もずいぶん荒れたものです(メンタルが)
愛が憎しみに変わる事を身をもって知った。
でも結局は、私にとっての正義と元彼にとっての正義がまったく噛み合わなかった。それだけの話。
私は元々考えの浅い単細胞な人間だったと思う。
でも元彼との付き合いで私まで物事をややこしく難しく考えるスキルが身についてしまった。
気難しい彼を支えようと必死になっていた事で、いろんな本を読んだりネットで調べたりもした。
そうして得た知識は、今のツレとの付き合いにもかなり役立っている。
今でも私の考え方は浅いし単純だし、複雑さに欠けるし綿密とは言えない。
でも元彼と付き合ってなかったらこんなもんでは済まなかったのではないか。
(訳:ぶっちゃけ今の3倍はアホだったのではないか)
と考えている。
なので元彼との付き合いは決して無駄なものばかりでは無かったし、結果オーライとは言え今のあおやんという人間の成長を促した元彼には感謝せざるをえない部分もある。
まぁシャクなのはシャクだけども。
気難しい人に対して言いたい事
とりあえず、気難しい人に対してあおやんが言いたいのは。
もう勝手にせぇやwww
ということ( ´ ▽ ` )ノ
基本的にこの手の人種には何言ってもしょうがない。
社会という外側の世界にいながらも、「自分の世界の中にある更に自分しか入れない部屋」に閉じこもってるような感じだし。
ほっとくのが1番良いんだろうし、気が済むまでイライラさせとけばいいんだと思う。
そのうち機嫌治って出てくるでしょ。って。
こういう人にあれこれ気を揉んで、自分自身を擦り減らす程もったいない事もないなと今では思う。
元彼とそういう付き合い方何年もやってきた結果、20代と言う女の旬の大半を潰してしまったあおやんとしてはほんと今更なんですけどねwww