どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
突然ですが私、幼い頃は漫画家を目指していました。
ところが中学〜高校生くらいになってから、同じく漫画家を目指す周りの友人達の漫画へかける情熱・作品のハイレベルさを見て
「あっ。なんか自分、場違いだわww」
と幼いながらに感じたことをきっかけに、その夢への情熱はどんどん冷めていくこととなりましたが。
まぁそんくらいで冷めるような情熱ならもともと大した事なかったって話。
ただ、大人になった今でも、『いつか文章だけじゃなく絵でも活動する』といった目標を心の片隅に残しているのは、その名残であるといえますね。
*漫画講座サイト「パルミー」のお話*
話は逸れましたが、今回は漫画の描き方を学べる「パルミー」という興味深いサイトについての感想文をば。
漫画の描き方講座「パルミー」→https://www.palmie.jp
在宅で、動画を通して漫画の描き方を学べるなんて、本当に良い時代になったものです。
近くに学校が無かったり、経済的余裕がない人でも絵のお勉強ができるんですから。
*「パルミー」講座の特徴*
さて、「パルミー」とはどんなもんやと実際に動画を観てみることにしたあおやん。
無料動画もあるようなので、試しにこちらを拝見してみました。
https://www.palmie.jp/lessons/234
https://www.palmie.jp/lessons/223
こちらは「ふたりポーズ」と「ぺたん座り」の描き方講座ですね。
もちろん他にも構図・アングル・ポーズなど、講座のバリエーションがとにかく多彩。
なんていうかこの、かゆいとこに手が届く感じ良いですね。
何がすごいって、美術関係の学校で勉強するような事も普通に教えてくれるんですよ。
もう学校いらないじゃんこれww
*「パルミー」講座の評判・感想ツイート*
twitterでも「パルミー」の評判はなかなかのよう。
気になったツイートを引用させて頂きましたので、ご参考までに。
ねむる@お絵描き on Twitter: "パルミーの髪の描き方講座おわり。 最後はツーサイドアップを自分で描いてみました。いろんな髪型を短期間に描いたので勉強になりました。… "
あさつゆ@お絵かき練習中 on Twitter: "パルミーのカラーイラスト配色講座の絵をトレスさせて頂いて、配色練習 色ぬり、影つけ難しい… "
*「パルミー」まとめ感想*
最後に、感想を軽くまとめてみました。
「パルミー」はですね、「漫画家目指してるけど、本格的に技能を学べる環境が無い」というような人にとってはすごいありがたいサイトです。
あおやんも漫画家目指してた中学〜高校時代にこのサイト見てたら間違いなく受講してたと思います。
当時、裕福な家庭とは言えなかったから、専門学校とか行けなかっただろうし。
実はマンガ描きっていうのは資格いらないし、独学のみでも上に昇っていける世界ではあるんです。
でもね、自分の視野やさじ加減だけでやってくよりかは、他者からの知識や情報・テクニックをガンガン吸収した方が有利なのは確か。
1+1はちゃんと2になるということですね。
こういったサイトで積極的に知識を吸収し、技能を磨いていくことができる人が、なんらかの結果を出せるんだと思います。
漫画家目指してる人はちょっとのぞいてみてはいかがでしょう。
漫画の描き方講座「パルミー」→https://www.palmie.jp
無料講座だけでもかなり為になります。
それでは、また〜( ´ ▽ ` )ノ