どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
気付けば7月になりました。
すっかり暑いですね。
今回は「30代女性の妊娠と出産」という、ちょっとデリケートなネタに突っ込もうと思います。
というのも、今まさにあおやんがその件について軽い悩みを持っているからなんですが。
まずは、あおやんの基本スペックと、その悩みの内容を箇条書きにしてお送りします。
- 33歳独身同棲中
- 年齢的にそろそろ出産を経験しておいた方が良いのかと悩み中
- 今すぐに妊娠・出産したいかと言われるとそれは違う
- しかしいつか我が子は欲しい。1人でも良いから
- 他人の子供にはめっちゃ興味が無い
- 身内・親戚・友人等の子供については可愛いと思っている。特に甥っ子姪っ子。
- 同棲中のツレはこの件についてどう考えているのか不明
えー、ぶっちゃけ言いますと、あおやんは「子供スキスキー」ってタイプではないんですねw
そのわりに、人生で1回くらいは出産しておきたいとは思ってるんです。
あのような命懸けのイベントを避けて生きようと思えないとは。
産む時点ですでに命懸け、そして後の子育ても大変とか何そのハードモード。
女とは本能的にドMな生き物なんでしょうか。不思議ですね。
「子供産まない」選択肢について
「子供産まない」って選択肢についても考えてみることはあるんですよ。
そんな、「子供スキスキー」ってわけでもないし、産まなかったら産まなかったで気楽に生きられるんじゃないか?って。
もちろん、ツレが子供欲しい派であればその思いを叶えたいから産みたいとかいうのはあります。
しかし、もし仮にツレが「実は子供いらない派です」とか言ったら「じゃ、作らなくてもいいや」と思える自分もいます。
ただこれは現在のあおやんの気持ちであって、なんやかんやまだ「産める体」だから余裕ぶっこいてるところもある。
近年は高齢での初産も当たり前な世の中です。
30〜40歳くらいで初めて出産を経験したって人は、あおやんの周りにもゴロゴロいますし。
しかしこれが40〜50歳くらいになって、肉体的に妊娠が難しい体になってからも同じ事が言えるか?
「産まない」選択をしたとして、その後の未来で本当に後悔しないと言えるのだろうか?とも思うんですね。
迷うくらいなら産む?産まない?
子供を作る人生か、作らない人生か、どちらか選べと言われたら迷ってしまう。
迷うくらいなら、産める年齢であるうちに1人でも産んだ方が良いのではないか。って考えです。
もちろん、産んだら産んだで、愛情かけて子育てに尽力する覚悟を決めた上で。
ぶっちゃけ子供嫌いなら産まない選択をしたと思うんですけど、おそらく人並みに子供は好きなのだと思うんですね。
と思うのも、甥っ子や姪っ子がすごい可愛いんですよ。
あおやんは「子供スキィィィィ!!ラブゥゥゥゥ!!」といったタイプではないはず。
これははっきりと言える。
しかし!なぜか甥や姪の事はとても可愛いのだ。
これ、見知らぬ他人の子供に対しては絶対抱けない感情ですわ。
「姉妹の子供って時点で十分可愛いのに、これ自分の子ならどうなるんだ?」っていう、まだ見ぬ我が子に対する期待が芽生えてしまう。
「今産みたい」んじゃない
「いつかは欲しいけど、今じゃない」
結局この考えに行きつく訳なんですね。
男の言う「いつかは結婚したいけど、今じゃない」と同じようなもんですよ。
ただ男は何歳になっても結婚しようと思えばできるけど、女は肉体的な限界がありますからね。
何歳だろうが出産できる体だったらって思いますよ、ホントに。
「33にもなってこんな事で悩むかww」って思われても仕方ない内容ですが、まぁこんな悩みを持つ33歳もいるんですよって事で。
シングルハラスメントについても語ってみる
この手の話題になると触れておきたいのが、「シングルハラスメント」や「子なしハラスメント」についてです。
そう、独身者に対して「まだ結婚しないの?」「早く子供作らないと後がしんどいよ?」といったツッコミをすることにより、独身者に肩身の狭い思いをさせる精神攻撃の一種ですねww
このシングルハラスメントもまた、あおやんの心に焦りをもたらす要因でもあります。
まぁこの歳になるとですね、挨拶代わりかのように色々な人から言われます。
「まだ結婚しないの?」
「早く子供作らないと肉体的にしんどいよ?」
「産めない年齢になっても良いの?」
この辺はフツーに言われますねw
もうかわし方も覚えたくらいにw
で、最近知ったんですが、「子供作らないの?」系のツッコミについては「子なしハラスメント」にあたるらしいです。
どちらにしても、未婚者や子なし女性にとっては肩身の狭いハラスメントの1つです。
厄介なのが、「親切心で言ってるつもり」の輩が多い事。
言う側にとっても決して悪気は無いんです。
「良いアドバイス」してるつもりでいるんですね。
中にはマジで嫌味で言ってくる人もいるとは思いますw
そりゃもうどーしよーもないねw
ですが、「親切心で言ってるつもり」の人には、どうかどうかもうソイツをそっとしておいてあげてくださいと伝えたい。
きっとすごく優しい人だからこそ、そういうアドバイスをするんだろうし。
ある程度の歳にもなって結婚していない事や、子供を作っていないのはどうしてなのかなんて、本人達は十分に理解しています。
女性であれば、自分の身体のことだし人生に関わる事なのだから、最低限の知識くらいは勉強してます。
「独身」や「子なし」のままでいる女性は、だいたい以下のようなパターンが多いです。
- それを割り切ってOKとしてる人
- 割り切れず悩んでいる人
- 「独身」や「子なし」から脱出したくても、なんらかの理由があって難しい人
もちろん上記は単なる一例であって、おそらくまだまだいろんなパターンの人がいます。
まぁ、置かれている環境も様々という事で。
どうか安易な発言は控えておくんなまし。
という話。
1人で悩んでも堂々巡りになるだけ
さて、妊娠出産の話に戻りますが。
あおやん自身については、まぁツレと相談するということも必要かなと思っています。
適齢期のオッサンオバハンが、将来に向けて何の話もせずにただのんびりと暮らしているのもアレですからねw
関係が平和な今だからこそしておく話かなとも思いますし。
ただ、33歳から子作り・妊娠・出産・育児に注ぐパワーが今のあおやんにあるのか。
仕事とかもっと安定させたいしなぁ。
でもそんな事言ってるうちに歳ばっか食う気がする。
そして今から作るにしても年齢的にサッと授かるかどうかも怪しいw
そもそも私ってちゃんと産める身体なのか?
そこも未確定なわけで。
あおやん自身は金銭的にも余裕無いしね。
そこを男だけに頼るのって本当に良いのか?
なんか世の中それで良いみたいな風潮になってるけど。
ウチは年老いたにゃんこ様もいるしねぇ。
病院代バカみたいに高いのよ猫って。
保険は入ってますけども。
ぬこ「そんなことよりメシくれ」
そういえば、仮に妊娠中に旦那が失業した夫婦とかはどうしてるんだろう。
もしくは旦那が転職したいとか言い出すかもしれないじゃん?
遠方への転勤とかも可能性としてはゼロじゃないじゃん?
…とまぁ、こんな事ばっか考えてたら答えが出なくなるわけです。
なので結婚してるしてないに関わらず、相談すべき相手がいるんであればサッサと相談するのがベターなのでしょう。
1人で考えても答えが出ないのであれば、誰かに相談するしかないとw
考えるのめんどくさくなって結局後回しにし続けた結果、こんな歳まで独身です/(^o^)\
最後はちょっとひとり言みたいになりましたが、まぁこういう風に悩むこともあるお年頃です。
30代独女という生き物は、皆様が思ってる以上にデリケートなんだよというお話。
それでは、また〜( ´ ▽ ` )ノ