どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
愛猫の口腔ケア&免疫力アップの為に、2ヶ月ほど前から「セラプト」というサプリメントを食事に混ぜて飲ませています。
上記の記事でも書いているのですが効果はそれなりに出ておりまして、飲ませる前は顔を背けたくなるレベルの口臭だったのが、現状ちょっとだけマシになっています。
セラプトの注意書きや口コミにも「とりあえず3ヶ月は様子見てね」みたいに書かれているのですが、確かに1ヶ月経過時と2ヶ月経過時の現在では、さほど変化は見られません。
ただ、与える前に比べると口臭と鼻水・くしゃみがだいぶマシになっているのは確かです。
「なんか今日、調子悪そうやな〜」みたいな感じがほとんど無くなりましたね。
セラプト1袋(7.5g入り)で2ヶ月もった
うちの猫が3kgと小型なのもあるんですけど、このセラプト、一回買ったらけっこう長持ちします。
購入したのは7.5gのパウダータイプ。
2〜4kgの猫であれば付属のスプーンの約半分くらいの量を与えると良いと書いてあったので、その通りに1日1回与えていました。(たまに付属のスプーン1杯分をあげてた日も)
7.5gとかわりとすぐに無くなりそうなイメージなんですけど、意外にも2ヶ月近く持ちました。
1ヶ月分で約1500円というお手頃価格。
月々1500円で年老いた愛猫の健康守れるなら安いもんです。
お金に余裕のある人は先にたくさん買っておくのもアリ。
ちなみに大容量版もあります。
愛猫と、まだ見ぬ家族との未来
理想としては20歳をこえても元気でいてくれること。
うちの子は腎不全予備軍ですし、実際はなかなか難しいのかもしれませんが、理想として語るくらいならタダですよね。
で、その理想通りに長生きしてくれた場合、あおやんの妊活に付き合わせなくてはいけません。猫さん的にはおそらく波乱の展開が待っています。
仮に授かった場合、妊娠中はまだ良いんですけど、出産後が大変だよなぁとあおやん母とも話していたところです。
あおやん母が言うには産後の肥立ちが悪いと寿命が縮むので、女性が出産を終えた後は1週間くらい何もしない方が良いとのこと。
そんなの初めて知ったぜw
よって、もし仮に妊娠したら、里帰り出産するのかどうかという問題になるんですね。
愛猫にストレスを与えたくないので、あおやんとしてはできれば自宅にいたいんですが。
パートナーが仕事で朝から夜まで家を空けているので、日中は愛猫をひとりぼっちにさせる事になってしまうし、それは可哀想だなと。
それをあおやん母に伝えると「じゃあ私がそっちに通うわ」と言ってくれるんですけど、身体にハンデのある母にそれをさせるにもいかない訳です。
そう考えると取れる手段としては
①愛猫を連れて里帰りする(これはこれでストレス与えそうだが)
②あおやん母に自宅に泊まり込みで来てもらう
という選択肢になります。
ここは実際妊活に成功してからパートナーと話し合う案件ですね。
そしてその後にやってくる「猫と赤ん坊の共存」。
これもこれで色々調べとかないと大変です。
長年の友人で「猫3〜4匹いる家で新生児をすくすくと育てました」という半端ない愛猫家がいるので、ぜひ彼女の協力を仰ぎたいところ。
まとめる
ちょっと後半妄想話にはなりましたが、とりあえずセラプトによる猫ちゃん健康効果は上々です。
目標と言われている3ヶ月を過ぎた頃にはどう変わっているのか期待ですね。
では本日はここまで。
月の後半は執筆業が忙しくて、あんま更新できないのです(;´д`)
それではまた〜!