どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ
皆さんはもし子供が生まれたら、どんな大人に育って欲しいですか?
勉強ができる人?
運動ができる人?
仕事ができる人?
性格ができている人?
何か特定の分野に秀でている人?
情緒・道徳性の有る無しは人間の幸せに直結すると思う
もちろん人によって考えは違うと思いますが、あくまで私の場合は、情緒とか性格とか道徳性とか、そういう「人としての幸せ」に直結する部分が健やかである大人に育って欲しいと思っている次第です。
というのも、私自身が若い頃、自分の一般常識の無さやコミュニケーション下手、共感下手といった部分に悩むことが多かった為、余計にそう感じてしまう訳ですねー。
今現在にしても上記の部分が備わっているとは言いにくいんですけど、それでも10〜20代くらいの頃はもっと酷かったかなーと。マイペース過ぎて、さらっと空気読めない発言とかしちゃって度々場を凍らせたりねw
今は身の回りの人達からだけでなく、インターネットを通じて色々な人の、様々なものの考え方・価値観を知ることができる時代だから、そういうところから常識や道徳というものを学ばせてもらっているつもりです。
もしネットで様々な人々の意見に触れることが無い人生だったら、今よりさらにマイペースに拍車がかかった自己中女になっていたかもしれませんねw
特に今の時代、ちょっとしたことですぐ「分類したがる」世の中になっている気がします。たとえばこじらせ女子予備軍とか、モラハラ予備軍なんかもその類ですね。
分類ってちょっと見方変えれば「決めつけ」じゃないですか。一回「この子は自己中心的な子だ」なんて思われたら、やっぱそういう固定観念みたいなものが相手の頭の中に根付いてしまったりするんですよね。
だからこそ、子供の情緒・性格面の教育は、学業なんかよりよっぽど力入れてあげる方が良いと思うんです。変なレッテル貼られたらリカバリー効きにくい世の中なので。
なんだかんだ言って、他人に優しくできない人・非常識な人・共感下手な人は人生損すると思います。人から疎まれやすくなるし、最悪世間のはみ出し者みたいになってしまうケースもあるかも。
で、だいたいそういうタイプは学生時代からクラスに馴染めず苦労したり、またはいじめっ子タイプになったりして、あまり幸せとは言えない学生生活を送ることになってしまう。
一般常識と道徳的な思考回路が備わっていて、他人の感情にうまく共感できる人は、それだけ人から好かれやすくなると思いますし、豊かな人間関係が築けるのではないでしょうか。なんなら私は今からでもそういう人間になりたい。
ポジティブな人は幸せを感じるのが上手い
あとは「ポジティブさ」も大事だと思っています。世の中には一匹狼として楽しく人生を生きている人もたくさんいますけど、そういう「1人を心から楽しめる人」って総じてポジティブ人間だと私は考えています。
「幸せというのは結局その人の心が決める」というのは、昔からよく言われていることです。どれだけ恵まれた環境に置かれている人であっても、その人がそれを「幸せ」と感じないのであれば、その恵まれた環境も真の意味で恵まれているとは言えないのではないでしょうか。月並みな意見ですが。
そういう幸福さを感じるのって、やっぱネガティブな人よりはポジティブな人の方が上手そうに思えるので、ある程度のポジティブさは我が子に身に付けてほしいなぁと思う訳です。
性格はそれなりに良い方が人生うまく渡っていけると思う
人間ですから何かしら短所もあって当たり前。ただ、一般的に「性格悪い」と言われる人よりは「性格良い」と評価される人の方が、イージーに人生渡っていけると思うんですね。
自分がこの性格で苦労した過去もあったことから、やはり我が子ができたらイージーに人生渡っていける性格に育ってほしいと思っています。
まとめると道徳性・共感性・一般常識・ポジティブさ。良い人間関係を築くための必須要素とも言えるこの4つは欲しいところ。むしろ私が身に付けたいわw
久々に慣れない真面目語りをしてしまった。
今日はこの辺で。
ではでは、また〜(´∀`)