アオヤンログ。

主に結婚/恋愛/在宅ワーク/女性のライフスタイルなどなど語っています。

妊娠中によく質問されることに答えてみる

f:id:aoyaram:20200219081855j:image

 

どうもー、フリーランス主婦妊婦のあおやんでーす( ´ ▽ ` )ノ

 

妊娠6ヶ月目ということでそろそろ性別わかるのでは!?と期待に胸をふくらませ妊婦健診に行ってまいりましたが、まさかの赤ちゃんはお股ガッツリ閉じた状態で爆睡ww

 

今回も残念ながらわかりませんでしたとさ…。5ヶ月目の健診のエコーを見た感じですとお股つるつるなので、勝手に「女の子かな〜」なんて予想していますが、微妙な角度で男の子のアレが見えてないだけとかって可能性もありますもんね。我が子はなかなか焦らしてくれるタイプのようです。

 

胎動についても、現在妊娠20週あたりですがようやくはっきり体感できるようになってきました。始めは腸の動きと間違えるとか言いますけどまさにその通りで、18〜19週くらいの時は腸の動きなのかどっちかわからんかったです。

 

今じゃ一回蹴り出したらくどいくらい蹴ってくる時とかもあるので、胎動かそうじゃないかはわりと判別しやすくなってます。特に朝方に多いかも。

 

さて、最近どうにもネタが枯渇しててアレなので、妊娠してからよく周りに質問されるようになったことについて回答してみようかと思います。

 

赤ちゃんの名前考えてるの?

 

これはねー、本当によく聞かれるんですがね、性別が確定しないもんでなかなか本気で決めようという気になれてないですw旦那ともそろそろ名前決めなきゃねって話をしているところですが、まぁのんびり考えていこうかという感じです。

 

とりあえず「DQNネームはやめよう」ということで意見は一致しています。あと個人的には過去に因縁あった人と名前が被るのは嫌ですw

 

つわり終わったの?

 

今のところつわりはバッチリ終わっている感じで吐き気やだるさ、喉の違和感なんかもなくなりました。味覚や嗅覚がやや過敏になってはいますが、なんでも食べられるくらいには回復してるので美味しい物たくさん食べたいです。

 

ただし臨月になったら後期づわりはあるかもしれないですねー、胃弱なのでちょっと心配していますw

 

妊娠してからの悩みってある?

 

圧倒的に便秘と肌荒れです。肌荒れは家に加湿器を導入した事と、スキンケアをヒルドイド主体に変えたことで緩和されていますが、便秘がとにかくキツすぎるw妊婦の便秘はえげつないと聞くけどまさかここまでとは……。

 

産婦人科から処方されてるマグミットは飲むとなぜか吐き気をもよおすので、市販のマグネシウム便秘薬(妊婦も使って良いらしい)を飲んで対処しています。

 

安産祈願行った?

 

妊娠6ヶ月なのにまだ行ってないんですけど、別に5ヶ月過ぎてたらいつ行っても問題はないそうですよw

 

旦那の休みと戌の日が被るタイミングを狙って3月以降に行く予定です。

 

妊娠してから太った?

 

妊娠前の体重から1.5kg増えてます。でも妊娠6ヶ月だと2〜3kgは増えてないといけないって話も聞くので大丈夫なのかと。もともと太りやすい体質だったはずなんですけどねぇ……。

 

ただ太りすぎると難産になりやすいという噂なので、今くらいの体重の増え方がベストなのかもしれません。

 

子供の血液型何型が良い?

 

周りに血ヲタ多いんでわりと聞かれますが、うちは私がO型・旦那BBのB型なのでB型が産まれるのがほぼ確定しております(血液型の遺伝の法則についてはググってみよう!)

 

でもO型だったら良かったのにとかちょっと思ってるw

 

母親の実感出てきた?

 

やはり根がドライなのか、いまだにあまり実感がありませんw子供産むと言うより、自分の分身を生み出す作業中といった感覚。

 

でも我が子が産まれること自体はけっこう楽しみにしています。自分と旦那の分身だと思うと愛着もひとしおです。

 

産後どうするの?

 

とりあえず産後退院してからは実家にお世話になる予定でおりますが、希望としては最短3週間くらいで帰りたいw早いとこ旦那+子供とでファミリー感味わってみたい。

 

出産怖くないの?

 

まだ先の話なのでなんとも言えませんが、痛い目に遭うのは普通に嫌ですwただおそらく今生きてる半数以上の日本人女性は経験してるであろうことなので、なんとかなるだろうという気持ちでいます。

 

陣痛についても痛みの程度は人それぞれらしいですねー。まぁだいたい「拷問レベルに痛すぎて死ぬかと思った」って言ってる人しか見ないんですけどね…orz

 

自然分娩予定ですか?

 

今のところは自然分娩になる予定です。逆子とか赤ちゃん育ち過ぎ問題とかになったら帝王切開になる可能性もある様ですが。

 

「自然分娩こそ至高」みたいな昭和的価値観の人が周りにけっこういるので無痛分娩はしないつもりです。「お腹痛めて産んでないんだ…」的な感じでマウント取られたくないですし。(日本人の嫌な風潮だなぁと思う)

 

個人的には無痛推奨派なので、もし仮に2人目ができた時は無痛分娩で!というのは考えてます。かなり先の話にはなりますが。

 

今後の仕事はどうする予定なの?

 

つわり時期はさすがにしんどくて仕事量を減らしていましたが、今はちょっとだけライティング案件数を増やして精力的にライター活動しています。

 

産後がどうなるか予想つかないので、臨月くらいから作業量を大きく減らしていく予定です。でも長いお付き合いのクライアント様とはまだまだお付き合いしたいなぁと思っているので、産後もゆる〜く仕事はしていきたいという願望はあります。せっかくの在宅ワークですし。

 

まとめた

 

現在は安定期ということもあって、便秘や肌荒れといったマイナートラブルを除けば快適な毎日を過ごしています。

 

気分的には妊娠前と変わりないような感じで、車の運転も普通にできていたりしますが、転ぶなどお腹にダメージ与えるようなことは徹底的に避けないといけないのが大変ですね。

 

妊娠5〜7ヶ月あたりは1番過ごしやすい時期だと聞くので、今のうちにいろいろやりたいことはやっておきたいです。

ではでは、また〜^ ^


プライバシーポリシー/免責事項

当ブログへのお問い合わせはこちら
【ブログ村ランキング参加中!応援クリックお願いします】
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

スポンサードリンク