アオヤンログ。

主に結婚/恋愛/在宅ワーク/女性のライフスタイルなどなど語っています。

低身長なので帝王切開を勧められています。

どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ

 

つい最近ですが、妊娠8ヶ月目にしてすっ転びました(汗)

混んでるスーパーの駐車場だったので周りを行き交う車に注意を向けるのに精一杯で、足元の車止めに気付かずつまづいて……という始末。

 

幸い両膝と両手を付く形で転んだのでお腹とお尻は打っておらず、のんびり歩いていて膝をつく様に転んだ感じだったので大事には至りませんでしたが、妊婦あるあるの洗礼を受けた気分で少々落ち込んでおります。妊娠中は転ばないことを目標にしていたのに…(ノД`)

 

お腹は守れた代わりに手と膝はガッツリ擦りむきましたので完全にテンションが下がってしまい、その日はゲームをする気分にもなれず。誕生日&結婚記念日だったというのにマジでついてないわー……。

 

やっぱり混んでるスーパーは嫌いww広くて歩き回るのしんどいし駐車場は車多すぎで怖いしジロジロ見てくる苦手な男店員はいるしで、最寄りのスーパーめっちゃ苦手なんですけど、旦那と買い物行く時はだいたいこっちのスーパーになるんよなぁ……(近いから)

 

妊婦さんは多少遠くても空いてるスーパー行った方がいいですよ。駐車場内の人身事故、意外と多いみたいなんで。

 

医師から帝王切開を勧められている件

f:id:aoyaram:20200504152714j:image

 

さて話は変わるんですけど、行きつけの産婦人科から帝王切開を勧められております。医者が言うには私の身長146〜147cmというのはなかなか難産になりやすい傾向にあるらしく、赤ちゃんの大きさが平均的な3000gくらいだとまず自然分娩するのは大変とのこと。

 

「アレ?ウチの母親同じくらいの身長で下から3人安産で産んでますけど?146じゃなくて148cmだからいけただけ?ただ2cmごときの違いでそんな変わるか?昔やからあんま切る方針じゃなかっただけ?」…などなどツッコみたいところは多々あるんですけど、まぁ私の身長なら自然分娩→難産による緊急帝王切開よりは、予定帝王切開の方が母子共に安全に産めるらしい。

 

ここらへんは産婦人科の方針によっても変わってくるとなんかで読んだことがあります。だから150cm以下でも自然分娩で産んでる人なんてゴロゴロいる訳で。

 

ちなみに行きつけの産婦人科では145cm以下の人は確実に帝王切開になるそうなんですけど、私のような146〜150cmの「微妙なチビ」の場合は、自然分娩か帝王切開かを選ばせてくれるそうなんですね。

 

「お腹切るの嫌じゃー!!」という自然分娩への熱いこだわりがあるミニマム妊婦さんは意を決して自然分娩にチャレンジすることも多いそうですが、結局帝王切開になったというパターンも多いらしい。妊婦が最も恐れているフルコース出産というやつで、うちの母親も4人目出す時はこのフルコースを喰らったそうです。

 

私個人としては「下から産むのが美徳」などという古臭いこだわりはさらさら無いので、ぶっちゃけ母子共に生きて帰れるのであればどちらでも構わないんですよね。となるとやっぱりお医者さんが勧める予定帝王切開が濃厚になるのかな、とは思っています。

 

せっかく小さめに育っているので、問題ないのなら下から産みたいところなんですけど、フルコース分娩は味わいたくないしなぁ。もう歳なんでそんな恐怖の綱渡りしたくないですw

 

というか、たまたまTwitterで流れてきたこちらの漫画を読んだ瞬間、帝王切開に心が傾いたよねww(自然分娩予定の妊婦は読まん方が良い)

 

 

クワが頭に刺さる及びアジャコングの裏拳を超える痛み×数時間ですって。うん無理。

 

いや陣痛のレベルって個人差によってかなり違うってのも聞いてるんですけど、あの天下の北斗晶さんがこんな風に表現するんですよ?うん無理。「ここまでやばくねぇよw」って言う経産婦さんもいますけど、そこは本当人によるらしいですからねぇ。

 

せっかく小さめに赤ちゃん育ってんのにな〜、なんかもったいないな〜とも思ったりもしますが、クワが頭に刺さるのを超えた痛さかもしれないのはちょっとなぁ…。

 

どちらにせよ当方としては生きて帰れれば問題はないので「母子共に一番安全な方法でお願いします」ということで夫婦共に意見は一致しています。

 

こないだ35歳になったとこなんで、ギリギリ高齢出産であることも心配ではあるんですよね。母が36歳で4人目の出産にもかかわらず難産→緊急帝王切開になってるんで、初産かつ母より身長低い私余計にやばない?とも思う訳で。

 

とりあえず3週間後に、帝王切開担当っぽい院長先生(院内で一番有能そう)と相談して決めるようなので、院長先生の判断に任せてみようかな。

 

そろそろバースプランも考えなくてはならない時期です。妊娠期間って思ったより短い。(実質10ヶ月も無い)

 


プライバシーポリシー/免責事項

当ブログへのお問い合わせはこちら
【ブログ村ランキング参加中!応援クリックお願いします】
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

スポンサードリンク