アオヤンログ。

主婦ゲーマーによる、わりとなんでもありな雑記ブログ。

ズボラ人間なりのブログ運営ポイントについて語る

f:id:aoyaram:20220221215119j:image

 

どうも、関西が産んだ超絶ズボラ女のあおやんです。

 

なんでもかんでも面倒くさがっては後から泣きを見ることの多い人生ですが、さすがにこの歳になるといろいろ学習したのか、「ちゃんとやっといた方が良いこと」はちゃんとやるようになってきたつもりです。

 

最近はですね、ブログのレイアウトを一新してみまして、さらにSEO対策の一環として当ブログの全く読まれてない記事を大量削除し、カテゴリー数も6つまで減らしました。

 

ついでにグローバルメニューを設置することで、当ブログを見に来てくださるお客様がブログ内を回りやすいようにしてみました。

 

本当はスクロールしたら付いてくるタイプのやつにしたかったんですけど、ちょっと難しくてできませんでした。

 

WordPressの方はちゃんとできたのになんでだろう。はてなのカスタマイズ難しい。また時間ある時に調べて挑戦してみます。

プログラミング上手な人ってすごいよなぁ…。

 

ペライチやnoteの被リンク効果のおかげか、ドメインパワーもちょっとだけアップ。このブログもまだまだ捨てたもんじゃないなあって感じです。

 

とりあえずカテゴリーを6つに縮小したことでグローバルメニューから飛べない記事が大量発生してるので、全記事をカテゴリ分けするのが当面の作業になりそう。

 

ズボラ人間がブログ運営で気をつけている事

f:id:aoyaram:20220221215129p:image

 

まあこういう適当な性格なので、ブログの運営やカスタマイズも先達の皆様のブログを参考にしながら適当に、自由にやっています。

 

とは言えズボラなりに気をつけていることもありまして、今回はそこら辺のブログ運営についてお話していけたらなと。

 

ズボラだけど最低限のコンテンツは設置

個人的に「最低限のコンテンツ」というのは、「アドセンス審査に出す前に設置推奨のコンテンツ」とも言えます。下記みたいな。

 

  • プロフィールとブログ紹介ページ
  • アイキャッチ画像
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ナビゲーションメニュー
  • サイトマップ

 

当ブログでも最近になってようやくナビメニューを導入し、アイキャッチ画像も以前は気にしてませんでしたが最近はきちんと入れるようにしています。

 

あとはお問い合わせ(いつの間にか消してた…)・サイトマップ・プライバシーポリシーもナビメニュー内に入れたいなと。

 

ちなみに別館のゲームブログでは上記の項目すべて設置してもアドセンス審査にはなかなか通りませんでした。

近年の審査は本当に厳しくなっているようです。これから審査受ける人は大変ですが頑張ってくださいね。

 

文字数にこだわらない

ブログの文字数は3000以上が良いとかよく言われてますが、あんまり長くても読む側がダレてしまうかなと個人的には感じるので、当ブログは3000文字以内の記事がかなり多いです。

 

ブロガー名乗ってて500文字未満とかはさすがにアレかと思いますが、それもたまにはいいんじゃないでしょうか。

大切なのは内容!そしてドメインパワー!(切実)

 

記事数にこだわらない

「毎日更新!」や「週一更新!」とかやってると、ズボラな私にとってはストレスとなってしまいます。

 

ブログを数年運営してきて思うのは、何百記事と書いたからと言って、必ずしも高い収益が得られるようになる訳ではないという事。

 

反対に、運営のやり方次第では少ない記事数でも高い収益を得られるようになるのがブログの世界だと思います。

 

更新頻度にこだわらず自分の楽なスタイルで運営していることが、当ブログが長く続いてきてるコツかなと。

 

ただどちらかと言えば、記事はたくさん更新するに越したことはないんですけどねw

 

統計的に100記事に1記事くらいは「当たり記事」になるって話をどっかで聞いたことあります。

そりゃたくさん書いた方が良いですわなw

 

ドメインパワーを意識する

最近ブログのドメインパワーの大切さをネット動画で学んでからは、ドメインパワーめっちゃ気にするようになりましたw

 

当ブログのドメインパワーは現在17くらいなんですが、ゲームブログの方がマジで0.0から少しも伸びずに悩んでおります。

 

ドメインパワーの上げ方について色々勉強してみた結果、以下の方法が有効と聞いて少しずつ取り入れ中です。

 

  • とにかく被リンクを増やす
  • とにかく記事数を増やす
  • クオリティの高い内容の記事を書く
  • 読者が見やすく周りやすいブログデザインにする
  • バズれ!!!!!(無理)

 

あと、これからブログ設置・追加予定で、さらにブログに費用かけられる人限定の方法ですが、「中古ドメインを買う」というテクニックもあります。

 

こういうサイトで買えます。

(リンク先:公式サイト)

 

いわばドメインパワーを金で買うようなもので、真のズボラな方法と言ってもいいかもしれません。

 

まとめ

巷には様々なブログ運営テクニックが溢れかえっていますが、自分にとってストレスにならないやり方で、マイペースに運営していくのが結局のところ長く続けられるコツではないかなと思います。

 

本当はもっと記事書いた方が良いんだろうけど、家事や育児やった上でブログを書くってのは気力が続かないというかw

 

さらにハマってるゲームがあるとそっちにも時間を割いてしまうのでブログ作業が進まないという悪循環…!

 

ある程度勉強して知識は得た上で、自分に最適なブログ運営方法を模索していけたら良いですね。

それでは、また〜!


プライバシーポリシー/免責事項

当ブログへのお問い合わせはこちら
【ブログ村ランキング参加中!応援クリックお願いします】
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ

スポンサードリンク