どうも、あおやんです〜。
アラサー女性の定義って25〜34歳だそうですよ奥さん。
長そうに見えてあっという間です。そして女性の「旬」とも言える時期であります。
アラサーでいられるうちに、やっておいた方が良いことってかなりあるんです。
今記事では「アラサー女性でいられるうちにマジでこれだけは心がけようぜ」ということを片っ端からリストアップしてみました。
アラサー女性が心がけておきたい事リスト
末端のアラフォー女の視点ではありますが、かなり大事なことも書いたつもりです。
「良い人生送りてぇよ!!!」って思ってるアラサー女史の皆様は参考までにお読み頂けますと幸いです。
自分はもう「女子」ではないという心構えを持つ
厳密にはアラサーというより30歳以上の女性に向けてお話しますが、いくら若く見えても30歳を迎えればもはや「女子」とは形容しがたくなってきます。
いつまでも女子気分で振る舞っていると、ちょっと上の年代のご婦人達から睨まれやすくなってくるのです…(経験談)。
若々しくて可愛い30代、世の中たくさんいらっしゃることはわかります。若者の気持ちを忘れないことの大切さも。
しかし心だけでも「責任ある大人の女性」でいなければ、心の荒んだ人からの余計なやっかみをくらいかねません。どうぞお気を付けください。
結婚願望があるなら不毛な恋愛にしがみつかない
こちらは独身アラサー女性向けです。
結婚願望があるなら、しょうもない恋愛に時間使うのだけは辞めた方が良いです。
私は過去に20代の8割程度を不毛な恋愛(不倫じゃないですよw)に費やしました。
もちろん今にして思えば「もうちょっと早めに絶縁しとけばよかった」という気持ちしかありません。
不毛な恋愛からも学べることはあるので無駄な時間とは言いませんが、引き際は早めに設定しておくべき。
30代女性の婚活のハードルの高さをナメてはいけません。34歳までにお相手が見つからなかった場合、形勢不利になってくるのが悲しいかな日本の婚活の現状です。
ダイエットしたいならアラサーのうちに
30代後半(アラフォー以降)になってくるとね……
本当にね……痩せにくくなるんですよ………涙
私は今の体型(決してスリムとは言えない)を維持するので精一杯です。
子供なんて産んだ日にはね…なかなかもとに戻りませんよ……。
そんなに食べてないのに!
程よく動き回ってても!
痩せ!!!ない!!!!!
今までなら成功していたダイエット方法が効かなくなるなんて、アラフォーならよくある話です…。
自分にとってのベストな仕事を見つける
歳は取れば取るほど就職活動に不利になるというのは女性でも同じです。
手に職を付けるなら早い方が良いですし、今からキャリアを積んでいっておくと、アラフォーになった時必ず「ずっと仕事頑張ってきて良かった」と思える日が来ます。
不毛な恋愛や遊びに時間を費やしている暇があるなら、「自分にとっての一生の仕事」を探すのに時間を使う方が建設的です。
ちなみに私の20代といえば、まさに「不毛な恋愛とくだらない遊び」に時間の多くを使い、かつ職を転々とするフリーターでした。今にして思うと本当にクソだったなと思います。
無駄な時間だったからこそ学ぶこともありましたが(反面教師的な意味で)、正直時間をかけすぎたというか、もっと仕事・勉強・貯金など自分を高めることに時間を割くべきだったと思っています。
少しずつでも良いから貯金しておく
いくつになってもお金はかかります。仮に将来子供ができたらもっとかかります。
何より「いい歳した大人が貯金ほとんどない」って言うのは、いくら女性でもイメージが良くないです。
もし婚活のシーンであれば、貯金のある女とない女なら前者を選ぶ男性が多数派だと思います。
この先、他人の冠婚葬祭イベントに呼ばれることも増えてくると思います。そんな時にお祝い金であったり、お香典すらお金がなくて渡せない。こんなの社会人として辛いですよね。
私はたまたま20代で大金が必要な冠婚葬祭イベントに関わる機会が無かったので、その手の経済難をうまく逃れていました。
…が、もしなんか行事が入ってきてたらやばかったですねw
貯金はアラサーのうちに始めておこう!少しずつでもいいから!これめっちゃ大事!
時事ニュースはチェックしておく
いい大人が社会情勢まったく知らないってなると、今後の人生で地味に困るシーンが出てきます。
たとえば結婚が決まったとして、お相手のご家族ともお付き合いしていく中で時事ニュースの話題が出た時。
「政治とかニュース、全っ然興味ありませ〜ん!」って感じだと、まぁちょっと、心配されちゃいますよね。「オイオイこの嫁大丈夫か…?」みたいな。(これは経験談ではないですよw)
その他、単純にニュースの話は共通の話題にしやすいので、詳しくなっておく方が何かと有利です。
冠婚葬祭マナーを勉強しておく
聡明なアラサー女性の皆様なら常識かもしれませんが、私のようにマナーに疎い人もいらっしゃると思うので、ここでピックアップさせて頂きます。
これから先、ちょいちょい結婚式や葬式、お祝い事あるかと思います!
日本はマナーに(クソ)やかましい国です!
ちょっとズレた真似すると陰で言われます!
特に女は!!!
結婚式、葬式はもちろん、結婚祝い、出産祝い、内祝いのマナーなんかもひと通り調べて学んでおくことをおすすめします。
ちなみに私が過去に先輩女性から頂いたアドバイスで多いのが「なんか貰ったらなんか返そう」です。
私個人的にはそうは思いませんが、おばちゃん同士の暗黙のマナーとして存在するみたいです。女同士っていくつになってもめんどくさいよ!
今後どんな人生にしたいか目標を設定しておく
これは別にアラフォー以降からでも十分間に合いますが、なるべく若いうちから人生の目標を設定し、それに向かって行動していく方が有利です。
たとえば私の場合、30歳あたりで「アラサーでいられるうちに結婚・出産を経験し、手に職を付ける」と目標を設定したのですが、この決意のおかげで昔の不毛な恋愛と完全に手を切ることに成功しました。
「手に職」についてはまだ形にしている途中ですが、目標だった「在宅仕事で生きていく為の土台」は作れているので、育児が落ち着いて復職することになっても職に困ることはたぶんないかと思います。
そんな感じで、「人生の目的・目標」を明確にしておいて、それに向けて日々行動しているとびっくりする程人生が上向きになってきます。
そしてそれは早く始めれば始めるほどやっぱり有利。もちろん息抜きも大事だけどね!
まとめ
なんか「不毛な恋愛と手切ったら人生上向きになった」って言いたいだけの記事みたいになってしまった。
でも私にとっては真実だからなぁwメンタリティからして良くなっていくからね。
とにかくアラサーのうちに自己を高める活動を始めるのって本当に大事です。恋愛面・仕事面・美容面・金銭面どれに関しても言えます。
「毎日なんとなくで生きてま〜す、漠然と自分の今後に不安感じてるけど流れるままに生きてま〜す」って人は、一度自分の人生設計をやり直してみることで何か変化があるかもしれません。
それでは、また〜。